2023年6月30日金曜日

週間まとめ(2023/6/26~2023/6/30)

     

市況

米10年債利回り。

ダウ。



ナスダック。
WTI。

ドル円。


香港ハンセン。

日経平均。


マザーズ。

グロースコア。

トレード振り返り

短期成績。

地合いに対してこれはダメ。


ナイトレ。
なし。


バッドトレ。
ユーザーローカル。
そーせい。

保有状況

短期。
中長期。
TMFは利確済み。

来週に生かすこと


翌週のイベント

7/3

7/4

7/5

FOMC議事録。

7/6

7/7

米雇用統計。


翌週の予定

週明け。
米株週末の上げを受けて上で始まるだろうが、スイスイ上へ、ではなさそう。
週末、米雇用統計警戒。
そこまでもETF換金売りと、その警戒。
上げだしても追いかけず、分割エントリーを心がけること。
売られたところで押し目を拾っていくスタンス。
ショートポジションも取りたいが・・。

短期(保有)


短期(新規)

気になってるところとして、レーサム。
たけのこ塾、予習復習さん推し。
好決算後ヨコヨコ。
高利回りなので、高値圏に見えるがリスク少ない。
どこかでハネる可能性が高い形だと思う。

プログリット。
初推しで2連S安の後、綺麗な底打ち。

上記までは、週明けいきなり入って良さそう。
レーサムは値幅を持ってゆっくり。

ユークスも、狙いたいけど、エントリータイミングをつかめないでいる。
好決算初推し。
予習復習さん推し。
後、明豊とか壱番屋とか気になる。

逆張り系ではパーク24。
好決算の後上がったのに、その後人気なく売られて、そろそろ反発しそうなあたりに。
コロナ前の株価まで余裕有り。
キャリアデザインセンター気になる。
仮名さん。

アイスタイルようやく底打ち。
微妙なIRでどううごく?

楽天は戻り売りを狙いたい。


長期(保有)

中長期口座は現金余力がほとんどない。

夏枯れ相場が来たとき、いいところ拾えるように、利確できるものはしたい。

アメリカ発のリスクとして、七月利上げ。

日本初のリスクとして日銀金融政策変更。

候補としては、オルトプラスは確実。

フェイスネットワーク・内外テックは安いところ追加したいが・・・。


長期(新規)


2023/6/30 トレード日記

 

無計画なナンピン禁止!

時間軸変更禁止!

地合予想

上?

途中大きな売りがあるかも。


短期予定

デイ。

UFJ。

今日の材料から。


市況

日経平均。


グロースコア。

微妙な位置。



デイ

UFJデイ。



指数が下げている中、5分足長期線でもみもみしていたので、指数下げ止まったら上いきそうと思って買ってみた。

不動。

同値撤退。


そもそも、今日の材料の大型は無理があったか。
指数警戒すべき日だし。

短期スイング

PKSHA。


25MA割って寄ったので両建て→強くあげだしたので慌てて両建て外し。

下で追加できなかったので、ただ単に損しただけ。

両建ては良いけど、その時点で、リバポイントを探して指し値しなかったのがミス。


GAテック。


単価下げた。


テラスカイ。

たけのこ塾。


25MA反発確定?買い。


藤田観光追加。



さくらインターネット。

一つ指して忘れてた・・・。



ラクーン追加。


チャートこわいな・・たけのこ塾さん、こういうのは当たるけど。



長期

なし。


振り返り



1.


レーサム。難しい位置だと思ってたけど、配当考えたらリスク低そう。

たけのこ道場、予習復習さん推し。


2.

押し目エントリー、指し値だけだった。

で、指し値より上だとあわてて飛びつき。

GUしなければ成り行きで半分買い。

垂れた時用に、結構下で指し。

さらに垂れたら逆指し値両建て(忘れがち)


に変えてる。


N1<寄り付き値<N2、なら成り行きで買い、という設定があればよいけど。




2023年6月28日水曜日

2023/6/29 トレード日記

 

無計画なナンピン禁止!

時間軸変更禁止!

地合予想


短期予定

デイ(レーティング)。

銘柄選びだけ。

と思ったけど、ダイセルクソ堅そう。

ヨコヨコ。

アップペナント。



スイング。

ハイデイ日高撤退(利が少ない)。

コーセルたぶん撤退。(弱い)


他、好決算初押し、カバーなどIN。





市況

米10年債利回り。

ナスダック。

ダウ。

原油。

ドル円。



デイ

ダイセル入ったけどやめ、微損。


1300円への押しで。



短期スイング

ハイデイ日高。


利幅少ないからやめようと思ってたところ、GU。

利確。


コーセル、弱いから、微益利確。


昨日の引けで売るべき。

値を切り下げていた。



楽天空売り利確。


寄付き成り行きで買い戻せばよかった


QDレーザ。


微益利確。



ユーザーローカル買い→ナンピン→損切り。


チャートで。

材料なくチャートだけなのに不用意なナンピン。

指数割れたから怖くて損切り。

底で。




HEROZ買い。


好決算初押し。



藤田観光買い。


次回決算までに期待上げがあるんじゃなかろうかと。

週足で見るときれいなおしめのように見えた。


前回好決算で上げたのに、特に材料なく決算前より下げてる。



そーせい入ってすぐ損切。


こういうことしだしたらダメ。



さくらインターネットちょびっと買い。


チャートで。



HAMAEE買い。


好決算初押し。


ニーズウェル買い。


鎌倉推し。



長期

ここから

振り返り

この地合いでこれはダメダメ。
そーせい、ユーザーローカルと余計なことしなければ、もう三四万↑だったはず。



木曜後場は週末に向けてだから、手仕舞い意識も。

曜日のこと忘れてた(@@;)

来週からはあらかじめ考えておこう。

ほしい所は拾うチャンス。

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...