前夜
個別材料
市況予想
15日の東京株式市場で日経平均株価は反発か。前日の米株式市場で主要3指数が上昇した流れを引き継ぎ、東京市場でも半導体関連の上昇が日経平均を押し上げそうだ。日経平均は昨年来高値を更新し、3万8000円台に乗せる可能性が高い。前日の終値(3万7703円)から600円ほど高い3万8300円程度が上値メドとなる。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数が1.30%高、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は2.17%高で終えた。画像処理半導体のエヌビディアを中心に主要ハイテクや半導体が買われた。このところ日本株の動向を1銘柄で決定づけることが多いエヌビディアが上昇したため、値がさの半導体関連株が全面高となって日経平均を押し上げる可能性が高い。
15日の東京株式相場は反発の見込み。米国の長期金利上昇が一服したことや為替の安定から投資家心理が改善しそう。米テクノロジー株高も追い風となる電機をはじめとする輸出関連、化学や鉄鋼などの素材が高くなる。このほか、今期純利益予想を上方修正した東京海上ホールディングス、第3四半期純利益が市場予想を上回ったMS&ADインシュアランスグループホールディングスなど14日に決算発表した保険株も総じて買いが優勢となりそう。
デイ予定
- 指数・売りも含めて一番イージーな銘柄選択をすること。
- スイングは絶対しない。
- レーティング・株探・ブルームバーグ・四季報。
- 手じまうとき、ちゃんと建玉全部ないか確認すること。
- 寄り付きからの一時間と昼休み以外触らない。
市況
日経平均。
グロース。
デイ
~~前場~~~~~~~~~~~~~~~
日経平均、値動きが少なかった。
五分足を見ているとそのイメージをつかめない。
日経平均の日足も表示しておきたいが。
[6526 ソシオネクスト]
~3900 3900上抜けで
3900~4000 3900反発、もしくは4000上抜けで。
目標4200
09:00:43 買い。
09:07:38 売り。
09:20:30 買い。
09:20:31 売り。
09:42:01 買い(高値抜けで)
09:42:11 売り。(損切り)
-1100円。
寄り付き、予定とは違って飛びついた。←NG。
結果として4000は抜けたが難しく。←地合いに対する判断が悪い。
N字になる陽線。
これを取るとしたら、6本目の下影陽線終わりで買って、下値切り下げを逆指し値で置く。
2593、2607、2614
09:10:45
09:19:07 垂れて微益利確。
寄り付きで入れなかったのが痛い。
SBIのIFD注文なら取れるんだが・・・。
[チェンジ]
09:26:27
09:26:51ご発注、
09:46:485MAお1450越え
09:52:55
逆差しりかく 5MAでよかった。
[3655 ブレインパッド]
1341、1350、1397
目標1400
~1341、1341上抜け
1341~1350 1350上抜けもしくは1341反発
09:02:50 買い。前日終値反発で。相場が強いと思い、ちょっとJC。
09:05:32 売り。
これも地合いの読み違い。
~~後場~~~~~~~~~~~~~~~
さわらず。
スイング
天然ガスいまさら捨てる。
長期
振り返り
乗れなかったアイデア
名村造船。
三井E&Sの連れ上げ。
前日三井E&SはPTSでS高してた。
楽天。
700横横で5MAを待つ形があった。
日足高すぎると思って逃した。
S高?かと後で思ったが。
クルーズ。
昨夜、PTSが弱かったので売った。
ザラ場はそれよりは高いが、あまり強くない。
JDSC。
ハンセン前に来てる。
スカパー。
昼休み終わりからあがり。
逆差しだけおいて放置してもよかったのかな。
ルネサス。(買収)
寄り付き売りで良かったのか。
予習復習さん。
明日に向かって
日経平均日足を何らかの方法で表示する。
事前の目標値を、もうすこし低めに設定する。
レーティングも株予報で前日チェック。
0 件のコメント:
コメントを投稿