2024年8月17日土曜日

2024/8/19 トレード日記

        

前夜

長期債利回り。
ダウ、微上げ。
ナスダック、微上げ。
SOX、微下げ。
原油、大きく下げ。
ドル円、円高。
バルチック指数、微下げ。
引け後重要イベント。 



材料


デイ方針

長期については、次の下げで買い増しする。

今はデイトレで勝率を上げることに集中。


デイ。

・先入観排除、チャートだけ。

・損切りは早く。(ナンピン絶対NG)

・勢いが落ちたら利確。

その他

・逆張り気味の売りは三桁まで。


レバ。

・ブレイクアウト

 打診は成り、レバ特有の小プルバックで追加。

 ポイント割れ→即損切り。

・反転

 一直線な長トレンド→3分足反転完成で打診、5分足完成で追加。


市況

日経平均。

前場は小動き。

後場は為替が大きく崩れ、それによって先物主導で売られた。

理由は、米国雇用統計関連の風説。





グロース。


グロース指数のチャート、すごくイージーかも知れない。
フェイクが少なそうなので明日触ってみる。




デイ振り返り


+1428

1570 +15
3205 +1354
3436 -300
6674 +398

小動きで難しかった。
日足抵抗の売り、思い切れず。
レーティングが出た銘柄のV取り逃し。
レバはやることがちぐはぐ。
こういう日は「小ブレイクアウト」を早めにとっていくしかなさそう。
唯一とった3205は日足抵抗ラインで下げ止まった?ところで。
よくないプレイ。

~~トレード振り返り ~~~~~~~~~

1570
とったりやられたりでトントンに。
やられたのは殆ど、反転狙いだったかと。
やはり「長いトレンド」でないなら反転を取るのは危険。
「長いトレンド」が出ない日は要は小動きの日なので。


3205

日足が上値を狙う三尊ぽい形。
ここで5MAで切り返す動きが見られたので、少し乗っかった。
一本目陰線の実態部分上限付近で指し値して利食い。


3436
窓埋め狙いで入ったけど見事にフェイクで損切り。
損切り遅くなったがたまたま戻ってきたのでマシに。
SOXが下げてて、日経平均も方向感がない地合でやるべきことではなかった。
前日も迷い線だし。

6674(レーティング)
200日線に抵抗されて、下げだしたのを見てから売り。
二番天井は逃してる。
かつ、買いで入れてない。


~~とれなかったとこ ~~~~~~~~~~~~~~

内需関連レーティングが素直な動き。

そう思って監視に入れていたけど結局見てなかった。

JR九州(レーティング)。


ペプチドリーム(レーティング)。


これは寄り位置がよいので、成りでもよいやつ。


九州電力。


住友ファーマ。

日足・週足・月足の節目が少し上にあるので、下げそうだとは思ったが入れず。
天井を切り下げたところやネックラインを割ったところは入れたはず。
特にネックライン割れ。


参考トレード

予習復習さん。
9時半という時間で売りにはいったと。
前日日足陰線で、高値を更新できなかったのをみたら、これはありかも。

スイング

レーサム前場で利食った。






長期




明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...