~日記~
次週予定
全般。
日経平均がレンジの下に。
先物も上げているので、週初めは上げで始まると思われるが、そう長く上げが続くとも思えない。
買いに関してはじっくり買っていくこと。
VIXを買い逃さないこと。
新型コロナ感染者数が増えてきたので、リオープン系はちょっと避けたい。
ただし、百貨店は期待したい。
高島屋の決算が良く、急騰した。
三越伊勢丹ホールディングスも連れ高したが、地合が悪くて上がりきらなかった。
決算まで上がっていくのでは。
BEENOS。
ボラティリティが高く、何度もやられている銘柄だが、良い押し目に見える。
円安が追い風、インド関連。
日揮HD。
LNG関連で材料がいずれ出るだろうから、良い押し目に見える。
VIX。
下がりはじめたが、7月後半のアメリカ決算シーズンで再び跳ねるタイミングがあるだろうから、しっかり買っておきたい。
今のレベルから一段下げたら、ナンピンしながら少しずつ買う。
これは大きめにポジションをとる。
KDDI。
週末に大規模通信障害。
回復に一日以上。
時価総額が大きいので、下げて寄り底ということはないのでは。
回復後も行政処分や賠償などの材料が出てくるのでは。
2018年末ソフトバンクグループのケースでも回復後2日間下げている。
週明け空売りで入りたい。
エスプール。
セロ太郎さんにちょっとだけイナゴしてみる。
EDV。(長期)
上昇トレンドに転じた可能性あり。
次下げたところで買い始める。
当面の方針検討
日本株方向感見えず。
VIXが下がっている間にしっかり買っておく。
7/13にアメリカCPI、7月下旬に決算多数。
このあたりで再度下げの可能性。
近づいたら早めに利確。
VIX跳ねたら売る。
7末に下げてくれたら、9月高配当銘柄を買っていく。
短期保有銘柄
なし。
~マイルール~
銘柄選択
- 日本株スイングトレード。
- プライム時価総額1000億以上を中心に売買。
- 2ヶ月以内10%以上。
- 煽りに乗らない。
- 自分で調べて納得してから。
- 分割エントリーできない銘柄は買わない。
- 順張り。
- 材料株比率少なめ。
- ファンダ重視。
エントリー
- 移動平均線、ローソク足、出来高。
- 2~3回に分けてエントリー。
- 場中でのエントリーを避ける。
- 打診~30、追撃40×2。
- 決算またぎは避ける。
資金管理
- レバレッジ2倍程度まで。
- 売り買い両方のポジションを持つ。
- 売り買いあわせて10銘柄まで。
- できるだけ均等に資金投入。
0 件のコメント:
コメントを投稿