~日記~
週反省
一つの大きなシナリオにこだわりすぎた。
このため、VIXのポジションをおおきくとりすぎ、含み損がストレス。
また、今週の日経平均アゲアゲにまったく乗れず。
VIXについては、次回入るときは、下げに下げたとき、ちょっと買うくらいにしないと。
ミズホメディーの利確は良いタイミングだったが、場中にあわてて切った結果、大きな下ひげ部分で切ってしまった。
引けで判断すべきだったかもしれないが、結果論か。
コシダカがサポートラインを割ったときに、狼狽売りしてしまったが、その後下ひげ付けて、翌日から上げ。
これも失敗。
時間軸
時間軸を長めに取っておくことで、あまり細かい値動きに振り回されずに済むのではないか。
だいたい数ヶ月保有するイメージで。
とすると、週足・月足なども確認することが大事。
数ヶ月で利幅を明確に意識できる銘柄を。
ダブルスコープ。
とりあえず、前回高値が節目。
JAL。
上値の余地は大きいし、下値に近い位置にいるが、どうしたものか。
コシダカ。
わかりやすく波を作りながら上昇していて、支持線のすぐ上。
決算も終えて悪くない。
積極的に入りたい。
まさに、力をためているかのようなチャート。
決算前田が、過熱感はない。
ボラティリティが高いので、気をつけながら拾っていきたい。
綺麗に波を作りながら上昇している。
決算前だが、低い値で拾っていきたい。
ワールド。
こちらは、はっきりした波がないので、やはり長期向き?
しかし、コロナ前までの水準と比較するとかなり上値余地があるが。
保有株(短期)
ダブルスコープ。
綺麗にサポートラインにそって、じわじわ上げている。
材料待ちという感じ。
結構早く上げてしまい、追加買いできず。
VIXは、想定よりも大きく下げてきた・・・。
八月にもつれ込むかもだが、上げるとは思うが。
次週予定
コシダカ・エスプール・ブイキューブ・ビジョンを拾っていく。
特にコシダカ・エスプールは決算を終えているので積極的に。
当面の方針検討
~マイルール~
銘柄選択
- 日本株スイングトレード。
- プライム時価総額1000億以上を中心に売買。
- 2ヶ月以内10%以上。
- 煽りに乗らない。
- 自分で調べて納得してから。
- 分割エントリーできない銘柄は買わない。
- 順張り。
- 材料株比率少なめ。
- ファンダ重視。
エントリー
- 移動平均線、ローソク足、出来高。
- 2~3回に分けてエントリー。
- 場中でのエントリーを避ける。
- 打診~30、追撃40×2。
- 決算またぎは避ける。
資金管理
- レバレッジ2倍程度まで。
- 売り買い両方のポジションを持つ。
- 売り買いあわせて10銘柄まで。
- できるだけ均等に資金投入。
0 件のコメント:
コメントを投稿