2022年9月23日金曜日

週間まとめ(2022/9/20~2022/9/22)

~週間まとめ~

取引振り返り(短中期)

週頭に、ダブルスコープ関連で連れ安しそうな銘柄から撤退。
旅行系銘柄も下げてきたので、いったん利確。
その後そこそこの調整をしたので、これは完全に正解。
空売り銘柄を持つことで売り目線をキープ&前週のダブルスコープが微益に終わってしまった反省が生きた。

先週の反省で、空売り銘柄を二つ持ったが、一つは微益撤退。

インバウンド・アフコロで目先の違うものを、と化粧品を買い始め。

UFJを買って、配当前の上げを狙おうとしたが、指数連動で大きく下げた。
地合いが悪い時には指数連動をもっと警戒しないと。

週末、日経平均が大きく下げた時、25日線で反発したものを、旅行系中心に買いあさった。
銘柄数が11に達してしまった。
金額には余裕あり。
インバウンド関連銘柄、Hanatour、ビジョン、ベストワンドットコム、HIS、ソースネクスト、と旅行関連ばかりに偏っているのが問題か。

市況

米FOMCの結果、9月の利上げは0.75とコンセンサス通り。
ただ、ドットチャートがタカ派に触れ、パウエル議長の発言とあいまって、景気後退懸念が高まった。
結果として、米十年債利回りが急上昇、米株指数は全て大きく下げた。

日本では日銀金融政策決定会合で、金融緩和の継続が決定。
こちらもコンセンサス通り。
その直後、久しぶりに為替介入(単独)。
これにより、一時的にドル円が調整。

ロシアは予備役の30万人動員を決定。

日本市場、個別株では、ダブルスコープが先週金曜に続き、二日連続ストップ安。

木曜、岸田首相が、10/11からの入国規制など追加緩和を発表。

週足で色々確認。

米十年債利回り。
3.6も超えてきた。
これは株はきつい。

















米リート。
長期線を割ってこのまま下落するか。

















WTI原油。
ダラダラ下げがとまらない。


















ダウ。
こちらも似たようなチャート。


















Nasdaq100。
こちらも。

















SOX。
こちらも同じ。

















S&P500。
こちらは長期線まで距離があるが。

















ドル円。
短期調整か。

















日経平均。
27000円で止まったか?
先物はすでに大きく割っている。


















旧マザーズ。
短期線を割ると危ない。


















保有株(短・中期)

保有銘柄の週足チャートを確認。
アクシージア。
化粧品・健康食品メーカー。中国市場が9割。
好決算に反応して強く買われている。
週末地合い下げのとき、下げずに強い動きをしていたので買ってみた。
次に噴いたら、調整し始めで売る。
チャート的にはバンドウォークしてくれるかどうか。
あるいはそのまま横横して、短期線を待つか。
それとも、地合いに連動してしまい、短期線まで調整するか。



















ベストワンドットコム。
クルーズ旅行予約サイトの運営。
外国クルーズ船の日本発着がまだ規制されているまま。
これの解除が大きなカタリストになるはず。
基本的にはいい形で上がっていっている。
問題は、同業種のHISも買っているのでかぶってしまっている点か。



















Hanatour Japan。
前回高値がネックラインになっている模様。
本来なら危ない位置なので、ゆっくりと追加していきたいところ。



















HIS。
調整、短中期線で下げ止まり。



















クミアイ化学。
世界的な干ばつ、決算での出尽くし下げがあった銘柄。
短期線にそって上昇中の調整。
もう少し上に大きく窓が開いているので、窓埋めを期待。


















ポーラ・オルヴィスHD。
化粧品。
中国ロックダウン解除・インバウンドがカタリスト。
調整したが今のところ短期線で止まっている。
上がるにしても時間がかかりそうなので、ゆっくり追加したい。



















レノバ。
風力発電関連。
一旦調整したが、短期線・長期線のところで反発。
その上の窓埋めを期待したい。

















ソースネクスト。
翻訳ソフト「ポケトーク」。
これも旅行関連。
こちらも窓埋め前の良い調整になったか。

















ビジョン。
モバイルWIFI。
こちらは大きく下髭をつけて調整後の反発が非常に強かった。


















DRV。
米リートベア3倍ETF。
中期線をこえて前回高値がネックラインになるか、あるいは押されるか。
チャートだけ見れば、まだまだ上げそう。


















保有株(長期)

EDV。
ぐいぐい下がる・・・。

















日本航空。
上昇トレンド中。

















エスプール。
渋いが長期トレンド崩れず。


















ワールド。
こちらも。



















0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...