2022年9月7日水曜日

2022/9/7 投資日記

~日記~

市況

米十年債利回り。



















ドル円。
円安止まらず。



















WTI原油。
下げ。



















S&P500。
下げ。
五日線に頭をおさえられ、まだ下げそう。



















日経平均。
こちらも五日線に頭を抑えられているが、下にMAあり。
とはいえ、今まではあの程度の米下げなら日経平均は横くらいだった。
ちょっとセンチメントが変わったか?
ほとんどの銘柄が下げた。



















入出

アイスタイル。
五日線が支えると見てエントリーしたが、下げていったので損切り。
今のところを割ると、大きく窓が開いているので怖い。




















コラントッテ。
エントリー。
25MAの上で終わったのは良い感じ。
今まで意識されているのも25MAなので。
後は地合次第。
地合が悪くて横なら追加。



















三井松島HD。
石炭価格↑、高配当。
今日の下げにかかわらず、25MAを割っていなかったので赤札銘柄と見た。
このまま横にいくならゆっくり追加。



















プレイド。
デイ。
20MAのちょっと上で寄りついて、上に動いていたので入ってみた。
ちょっと利益をとって撤退。
後で見たら25MAまで下げ。
運が良かっただけか。




















タスキ。
エントリー。
25MAに近づいて反発。
ちょっと出来高を増やしたのが気になるが。
地合が悪くて横なら追加。




















保有銘柄(短中期)

ダブルスコープ。
5MAに大きな下ひげタッチ。
陰線だが、今日の地合でこの動きは強い。


















フェローテック。
こちらもなんだかんだ、出来高を増やして陽線、かつ5MAを上抜き。
強い。


















Hanatour Japan。
微妙。
少し調整が続きそう。
1400円を割らずに横に行ってくれれば良いが。


















ビジョン。
下ひげを増やして25MAに戻り。
微妙だが、しばらく横横か。



















メモ

ジャフコ。
20MAをうわ抜き。
25MAで見るべきか。
だとすると、今日5MAが25MAにゴールデンクロス、出来高も増。
この地合でこれは非常に強い。
明日積極的に入りたい。
地合が普通なら、2130~2170辺りに並べて拾いたい。













日本郵船。
大陰線。
まだまだ下げそう。
というか、下げそう、という頭はあったが、やはり空売りの発想が出なかった。
反省点。

















NSユナイテッド海運。
船のチャートはどれもめちゃくちゃ崩れているが、いい加減配当取り圧力が勝ちそうな感じもする。
全ての船が節目で下げ止まり、上がりはじめたのを確認した後、NSユナイテッド海運に入るのが安全性が高いのでは。
比較的チャートの動きがゆっくりだし、他の海運の後を追う傾向があるので。





















予定

ジャフコ。
2130~2170円に並べて拾う。

タスキ・コラントッテ、横なら少し追加。


~マイルール~

銘柄選択

  • 日本株スイングトレード。
  • 中期のレンジうねり取り中心。
  • 2ヶ月以内10%以上。
  • 煽りに乗らない。
  • 自分で調べて納得してから。
  • 分割エントリーできない銘柄は買わない。
  • 材料株比率少なめ。
  • ファンダ重視。
  • 決算プレイはしない!(決算翌日のデイトレはやる。)


エントリー

  • 移動平均線、ローソク足、出来高。
  • 引きつけてエントリー。
  • 2~3回に分けてエントリー。
  • ざら場でのエントリーを避ける。
  • 決算またぎは避ける。
  • ポジポジ病に要注意!エントリーは「ささればラッキー」。


資金管理

  • レバレッジ2倍程度まで。
  • 売り買い両方のポジションを持つ。
  • 売り買いあわせて10銘柄まで。
  • できるだけ均等に資金投入。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...