2023年4月17日月曜日

2023/4/17 トレード日記

 

地合予想

上。

短期予定

デイ(決算系)。

トレジャーファクトリー。



市況

米10年債利回り。

ナスダック。

ダウ。

原油。

ドル円。



デイ

トレジャーファクトリー、負け。

続き足で2000円目指すストーリー。



9:11 200株買い。

Underが多かったので継続。


9:22 ガラ。

ガラ来そうだと思ったが、撤退間に合わず。

1795円で追加。


9:35

1780円で200追加。


前場引け前1790円で損切り。


後場。

1798円で売り、1783円で買い戻し。


結論。

またしてもやらかし。

最初の5分足大きな上ひげ陰線、1900円近く。

これで目標達成売り、GUと同じと見るべきだった。

この時点で指し値を外すべきだった・

その後の動きはそもそも見込みを外しているので難しい。

しいていうなら、底になった1750円当たりは、予め設定していた損切りライン。

拾うならそこまでみるべきだった。




スイング

日本M&AHD。

おそらく決算期待上げの初動前。

25MAサポートで1000円を踏み固める動きとみた。

だとすれば、5MA25MAゴールデンクロスも控えていて、最高。

1000円以下をちまちま追加。

引け前に1000円超。

最高の形。

とりあえずの目標は1100円。


カバー。


先週末からIN。

前場、1500円超えで1550まで吹き上げ。

この途中で1505円で追加、垂れてきたところで1490円でナンピン。

どうも優秀な操縦士がいる動きを数日しているので、1500円着地をうたがったが、後場耐えられずに1460円で利確。

結局1500円着地。

毎日節目できっちりまとめてきている。

1500円から上は価格帯出来高を見ても、薄い。

本来利確売りが降ってくるような場所ではない。

トレードでまずかったのは1500円割れでの判断。

今日の玉は一旦損切りしてから再度エントリーポイントを探すべきだった。

今回は5分足の長期線サポートが利いた形。

明確に意識されているので、今後もきいてくるかも。




藤倉コンポジット損切り。

だがこれ、もうワンチャンあるかもしれない。

日足ひけで1000円超えそうになったら、もう一度入るべし。




T&DHD買い戻し。


5MAをこえて引けそうだったので。


メガチップス・アステラス、しかけてすぐやめ。



UFJエントリー。


金融危機懸念晴れ(米モルガン決算通過)。

植田新総裁引き締め期待。

決算期待。

日足ダブルボトムネックライン抜け。

上に窓有り。








長期

ベルトラ半分切り。


チャートがかなり悪い。


UFJ少し買い。


九州フィナンシャル少し買い。

地銀+TSMC期待(来期)。




振り返り


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...