2023年5月19日金曜日

週間まとめ(2023/5/15~2023/5/19)

  

市況

原油。

安値圏。










米10年債利回り。

高値圏。















ダウ。
横這い。















ナスダック。
強い。















SOXもナスダックと似たような感じ。



ドル円。
かなりの円安。














VIXは20切っている。



香港ハンセン。
弱い。










日経平均。

新高値更新。










マザーズ。

こちらは弱い。

なぜかダウに似てる。












トレード振り返り

短期成績。

カバーが跳ねたので、含み益は増えているが、余計な手出しで確定損益は減っている。

これはダメ。











ナイトレ。

アーレスティ。

少しだけ買って決算で上。

たけのこ塾さんに便乗しただけ。














バッドトレ。

ギックスでかなりやられている。

5MAを上抜けて、3000円の節目を超えてエントリー。

固いかとおもったが、ダウンペナントを意識する形になって押した。

3000円を割れて展開が変わっているのに、途中でチャートの目線変えたりして損を広げた。

あと、苦手な板薄銘柄。















あと、タカトリ・ダブルスコープ。

需給が悪く、しこりが多い銘柄に、決算後とはいえ、短期・上抜けでエントリーする、というのはかなりダメな選択だった。



























北野建設も往復ビンタ状態になってる。











来週に生かすこと

色々書く。



翌週のイベント

特になし。

週末、米国債務超過問題に加えて、金融不安が再燃している。

これがどう動くか。


翌週の予定

短期(保有)










NSユナイテッド海運、エムスリー、日本郵船はショート。



短期(新規)

新規にショートポジションはとりたい。

大型銘柄のネガティブ材料は毎日チェック。


長期(保有)











日本株はインバウンド関連が半分以上。

まだインバウンドは上があるけれども、そろそろほかのセクターも増やしていきたい。

次の下げに備えて、少し利確を進めたい。

Jフロントリテが目標ほぼ達成なので利確。




長期(新規)

国策の半導体関連銘柄としてタカトリが気になってる。

後マザーズ指数は入れておきたい。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/25 トレード日記

          前夜 長期債利回り、下げ。 ダウ、横。 ナスダック、大下げ。 SOX、大下げ。 原油、下げ。 ドル円、円高。 バルチック指数、上げ。 引け後重要イベント。  くら寿司 ソニー 材料 バフェットが商社買い増し? 政府「フィリピンの海洋監視支援」 システム輸出打診...