市況
米10年債利回り。
4%ぶち抜き。
高値更新するのかダブルトップ形成するのか、節目。
ダウはまだ落ちそう。ナスダック。
ダウより強いけど落ちそう。
SOX。
WTI。
利上げ懸念>景気後退懸念
ドル円。
VIX。
香港ハンセン。
安川電機四半期受注底入れ。
FOMC議事要旨で、七月利上げ折り込み。9月利上げも。
米長期債利回り4%ごえ。この水準の間、米株は厳しそう。
トレード振り返り
短期成績。
ナイトレ。
バッドトレ。
保有状況
来週に生かすこと
翌週のイベント
かぶたんから。
金利高がハイテク・グロース(成長)株の調整を招くようであれば、今週末に25日移動平均線を割り込んだ日経平均の調整色が濃くなる可能性がある。
東証プライムの主力銘柄はいったんお休みモードに入りそう
マザーズ指数は今週末、日経平均が値幅を伴った下落となったなか、朝安後は切り返してプラス圏で引けた。75日移動平均線を前にした「陽の寄り付き坊主」の示現で、目先の下げ止まり感が見られる。
月末の金融政策決定会合まで、円安は調整。
為替は日本株を助けない。
7/10
景気ウォッチャー調査。
ETF換金売り残り半分。過去は上げ。
12日
米CPI。
上ぶれればネガティブ。
翌週の予定
短期(保有)
短期(新規)
あ
長期(保有)
長期(新規)
あ
あ
0 件のコメント:
コメントを投稿