前夜米国
大型材料
日本郵船の船が中東で乗っ取られたと。
日本郵船売り?
短期予定
デイ。
レーティングとispace見てみる。
金曜出来高急増してたので。
スイング。
好決算で押し目、高値抜けを少し。
後、好決算物の後場乗せを。
市況
予想。
ブルームバーグ、ロイター。
円高で輸出売り、原油反発で資源系支えられると。
実際、確かに自動車など輸出関連が大きく下げ・・。
日経平均は上影陰線だが5MAで耐えた。
グロースは上抜けあるかも。金利とラッセルに注意。
デイ
スシロー。
1分足、2800超えでIN、下げる?で損切り。
やっぱり↑?でIN。
IN遅い。
ヨコヨコし出したところで利確。
理想は寄り付きと十時半とりたい。
その後は会社なのでデイ無理。
短期スイング
グローバルリンク。
×高値更新で一つ買い。
更新した後押したタイミング、でよかった。
せめて九時半でしょう。スイングなら。
×板薄銘柄で成り買いもアホ
2500上抜けで2540はないわ。
×引け際損きり間に合わず。
これみたら、前場の時点で切るところを探さないとだめだ。AIクロス。
たけのこ塾で。
グロースが物色される地合に、との予測で、好決算、自社株買いを控えているので、その期待買いが入ると。
かぶたんから。
発行済み株式数(自社株を除く)の6.3%にあたる25万株(金額で3億円)を上限に自社株買いを実施する。買い付け期間は12月1日から24年2月29日まで。
他には見当たらない。
後場指数弱い。
サイボウズ押されてマイ転ありそうだったので利確。
長期
振り返り
寄り付き前の気配で、寄った後のイメージがつくようになればな・・・。
レーティングテイクアンドギブ。
小型の方が、というのは要するに、個人のモメンタムだけで動くものを、ということか。
入れなかった。
次からは似たのを上逆指値で入る。
ispace。
他に上がってる銘柄が多いと、こういうところは動かないな。
しかしこの銘柄、宇宙関連のニュースでちょいちょい噴くから垂れたところで少し持っておくといいかも。
ライオン。
こういう系統も少し拾って見るべきか。
たけのこ塾さん。
日経平均高値圏に入ると売りたたかれてきたグロースの物色が極まると。
既に始まっているが。
予習復習さん、6月は同じパターンでグロース一週間くらい続いたと。
タツモ。
新高値でアラート鳴ったけど、そうではなくて、寄った位置から上ヒゲ食う可能性判断して飛び乗るべきだったか。
だから、続き足になったら上ヒゲ食うかも、と思うべき。
ベルトラ、入りそこね。
杉村氏南海科学。
そんなに反応するの・・・。
テイクアンドギブ。
レーティングに反応。
きれいに持ち合ったところで、個人主体で、気配上なら成りで入ってもいいのかな・・・。
違うか、逆さしか。
明日は逆さしやってみよう。
好決算後でチャートがよいやつだけ。、
NMS。
こういうところで両建てすべき。
トヨタもね。
保有してて、輸出売りだとそろって出てたんだから。
0 件のコメント:
コメントを投稿