前夜
個別材料
市況予想
日本株にも買いが先行するだろう。もっとも重要日程を控え、積極的に日本株を買い進める材料は欠いている。主要な米半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数は今年の高値を更新した。東京市場でもレーザーテク(6920)などに買いが先行しそうだ。
デイ予定
スイング予定
市況
日経平均。
グロース。
デイ
負け。
半導体上げをとるつもりだったが、気配が高すぎてよくわからん、と断念。
レーティングのニチレイも気配上過ぎてあきらめ。
QPS予定外に落ち着く前に入って損拡大。
結局一度だけQPS取り。
その後ちょこちょこ入って小さい損拡大。
ルネサス。
×気配高いのにあわせて、IFDで節目買い。
↑
続き足の位置じゃない時点で、自分のパターンじゃない、と見送るべき。
自動損切。
ニチレイ。
△ザラバに3700越えで買い、IFD自動損切。
地合いを考えると違ったよね。
QPS。
×落ち着く前に千円抜け?で二回INしてそこそこ損。
〇三度目で1050までとれた。
その後、何度か上抜け?で微損。
「三度目の正直」とか「落ち着くまで」とか自分のスタイルがあるのに、それを無視。
最悪。
とにかく、自分の取れるパターンが出てくるまで狙いすますこと。
打てるボールだけを待つ。
理想プレイ。
寄付きの時点では何もしない。
(続き足がない)
ザラバの判断で対処。
QPS1000円タッチで監視。
チャートが明確にアップペナントになったら抜けIN。
短期スイング
フジミイン。
最安値更新で売りに入ったがやめ。
指標前なので逆にとんだら怖いと。
明日でもと。
長期
なにもせず。
振り返り
アドバンテスト。
あれ?寄り天かも?と思ってからもイージーなタイミングあった。
グローセル。
一分足なら。
明日に向かって
寄付きで何もできない、というケースもありえる。
打てるボールが来なければ見送りでもよい。
寄り天の想定をするため、引け後に重要指標があるか日記に書き込む。
0 件のコメント:
コメントを投稿