前夜
長期債利回り、上げ。
ダウ、上げ。
ナスダック、上げ。
SOX、上げ。
原油、。
ドル円、円安。
バルチック指数、上げ。
引け後重要イベント。
材料
・ホンダ(7267)日産自動車(7201)統合協議 26年8月に持ち株会社 三菱自動車(7211)は来月末決断検討 世界販売台数3位に
・ホンダ (7267)発行済み株式数の23.7%
11億株(上限1兆1000億円)の自社株買い実施
買い付け期間は25年1月6日〜25年12月23日
また日産自動車 (7201)三菱自動車(7211>)
と経営統合に向け協議を進める事で基本合意
・米国防次官にコルビー氏 対中強硬派 日本の防衛費で増額主張
デイ方針
総論
・最初の一時間は集中!
・金額や勝敗でなく「正しいトレード」を
・毎回損切り・利確ラインを引く
・逆張りなのか逆順なのか、トレードプランを口に出す。
・とれない日もある
・時間の節目を意識
9:30、10:00、10:20、10:50
・一発目で入れるべきロットをちゃんと入れる
・ゆっくり銘柄に手を出さない。
・ヒゲで逆順で入るなら、実体割れで損切り。(逆張りなら節目で損切り)
・よく動いている銘柄はずっとならべておく。分足で形ができるかも。
・「節目なき売り」はやらない。
・小さい銘柄だからとなめない。
新規トライ
・材料銘柄、GDで始まるなら前日終値上抜け逆指値。
・材料銘柄、前日までヨコヨコで、GU陽線+出来高が大きく増なら、一本目の高値上抜けでIN。
市況
日経平均。
業種ランキング。
デイ振り返り
デイ-0.28%
○楽天売り
順張り、とんがりコーン、空埋め
動きがピーキーで利益を伸ばせなかった。
○日産売り二回目
×日産売り一回目
もみあい気味に入ってしまい損切り。
×日本製鉄売り
損切り、はいいけどその後3000オーバーシュートを逃す。
△スズキ売り
二回目、下方ブレイクアウトを逃す。
他、ポジポジで根拠が少ないところで少しずつ損。
参考トレード
スイング
長期
楽天ちょっとだけ買い増し。
単価を下げるため。
0 件のコメント:
コメントを投稿