2022年6月19日日曜日

2022/6/19 投資日記

            

~日記~

次週予定

6/22~6/23、パウエル議会証言。
なので、日本株のリバがあった場合、6/22は利確売りで下げる可能性大。
6/21の引け前に利確検討。
6/21までに売りポジションをそれなりに持っておくこと。
ジャストシステム・楽天・ケイアイスター不動産。

6/23~6/24、EU首脳会議。
6/26、G7首脳会議。

買い。
ANAは、6/24に底固ければエントリー。
国際紙パルプ。
6/20~6/21だけ持って見る。

京阪HD。
前半に打診買い。
本格買いは6/24以降。

当面の方針検討

長期でトヨタを買ってもいいかも。

短期では日本株上下不明。
ロングショート、できれば均等に持ちたい。
長めにショートできる銘柄を仕込む。ジャストシステムが候補。
INPEXは、権利日前に利確。
6月末に、権利落高配当をショート。
VIXが下がったら、多めに仕込んでおく。
7月中旬、FOMC前に、上げていればロングはほとんど全部手じまう。
FOMC前の利確狙いで、値幅があるものをショート。
そのあと、9月高配当を仕込む。


保有銘柄

INPEX。上海ロックダウン解除に伴う原油高、配当権利日前上昇。

コシダカ。コロナ禍から業績回復。一山。

三菱重工。防衛費増。参院選。中期。

IHI。防衛費増。参院選。中期。

ビジョン。インバウンド。中期。

三菱商事。円安メリット。



~マイルール~

銘柄選択

  • 日本株スイングトレード。
  • プライム時価総額1000億以上を中心に売買。
  • 2ヶ月以内10%以上。
  • 煽りに乗らない。
  • 自分で調べて納得してから。
  • 分割エントリーできない銘柄は買わない。
  • 順張り。
  • 材料株比率少なめ。
  • ファンダ重視。


エントリー

  • 移動平均線、ローソク足、出来高。
  • 2~3回に分けてエントリー。
  • 場中でのエントリーを避ける。
  • 打診~30、追撃40×2。
  • 決算またぎは避ける。


資金管理

  • レバレッジ2倍程度まで。
  • 売り買い両方のポジションを持つ。
  • 売り買いあわせて10銘柄まで。
  • できるだけ均等に資金投入。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...