~日記~
市況
S&P500、微上げ。
ダブルスコープ。
ツイートで乗っかって入り、即撤退。
だが、そこそこ損・・・。
かなり過熱気味なので、明日もう一度強い売り浴びせが来れば、決算後の短期組は全て逃げ出すんじゃないかと思う。
そういうことがあれば、狙ってみる。
川崎汽船。
入ってみて、下がったので即撤退。
結局上げ。
他、日本郵船・商船三井は強い上げ。
利回りが高いものから強く戻している。
上値余地が高そうなのは川崎汽船。
明日、25日線が支えると見て入ってみるかどうか。
焦る必要はないが。
OATアグリオ。
下がったところを買い増し。
ちょっとサポートラインが怪しくなってきたか・・・。
もし明日割って引けたら即損切り。
シュッピン。
上のMA等で跳ね返され、大きく陰線。
途中で全て利確。
微益におわった。
昨日の買い増しが余計だった。
ローソク足だけをみて、上のMAを気にしていなかった。
保有銘柄
Hanatour Japan。
まだ動意づいていない。
韓国も感染者数が増えてきているので、秋口までは厳しいかもしれない。
京浜急行電鉄。
弱い。
感染者数と相関?
コラントッテ。
節目のMAを抜いた。
利確近いかも。
三菱商事。
出来高増やして中期線を抜けて、上に節目無し。
これは爆上げモードに見えるが。
小野薬品工業。
じわじわ買われている。
ブイキューブ。
強い上げ。
ビジョン。
方向感不明。
ダブルスコープ、めちゃくちゃ落ちてきたら拾う。
川崎汽船、明日拾ってみる。
三菱商事、明日追加してみる。
京浜急行電鉄、OATアグリオ、小野薬品工業。
支持線を割って終わらない限り、保有。
コラントッテ、節目に来たら利確。
Hanatour Japan。
日韓感染者数が減りだしたら買い増し。
ビジョン。
明確に推したら買い増し。
~マイルール~
銘柄選択
- 日本株スイングトレード。
- 中期のレンジうねり取り中心。
- 2ヶ月以内10%以上。
- 煽りに乗らない。
- 自分で調べて納得してから。
- 分割エントリーできない銘柄は買わない。
- 材料株比率少なめ。
- ファンダ重視。
- 決算プレイはしない!(決算翌日のデイトレはやる。)
エントリー
- 移動平均線、ローソク足、出来高。
- 引きつけてエントリー。
- 2~3回に分けてエントリー。
- ざら場でのエントリーを避ける。
- 決算またぎは避ける。
- ポジポジ病に要注意!エントリーは「ささればラッキー」。
資金管理
- レバレッジ2倍程度まで。
- 売り買い両方のポジションを持つ。
- 売り買いあわせて10銘柄まで。
- できるだけ均等に資金投入。
0 件のコメント:
コメントを投稿