~日記~
市況
S&P500。
五日線から反発で上がったあたりで拾えた。
子会社韓国上場上げ狙い。
フェローテック。
予定無く入ってしまった。
五日線が聞き出したように見える。
このまま吹き上げれば、2022年2月の高値まで節目が無い。
2800円を割ったら、下の窓を埋め直す可能性がありそうなので、そのあたりが損切りライン。
藤倉コンポジット。
1100円超えでエントリー。
1100円が損切りライン。
1100円台を固めるのを確認して、ゆっくり追加したいが。
Hanatour Japan。
1300円台の前半で追加。
1300が損切りライン。
入国規制の緩和は確実に行われるだろうが、今日空運の利確下げがあったのが気になる。
BEENOS損切り。
2500円も、MA二本も割った。
その下にはっきりした節目がないので、しばらく調整しそう。
保有銘柄
コラントッテ。
節目にさしかかっている。
強い陽線なんで、吹き上げそうな気がするが。
追加タイミングをどうするか。
ビジョン。
ささらなかった。
五日線がサポートするか、見てみたいところ。
ブイキューブ。
下値切り上げ。
トレンドに変化無し。
メモ
予定
ビジョン。
一応、今のレベルの下の方で指しておく。
ダブルスコープ。
五日線近くで指す。
その他は様子見かな・・。
~マイルール~
銘柄選択
- 日本株スイングトレード。
- 中期のレンジうねり取り中心。
- 2ヶ月以内10%以上。
- 煽りに乗らない。
- 自分で調べて納得してから。
- 分割エントリーできない銘柄は買わない。
- 材料株比率少なめ。
- ファンダ重視。
- 決算プレイはしない!(決算翌日のデイトレはやる。)
エントリー
- 移動平均線、ローソク足、出来高。
- 引きつけてエントリー。
- 2~3回に分けてエントリー。
- ざら場でのエントリーを避ける。
- 決算またぎは避ける。
- ポジポジ病に要注意!エントリーは「ささればラッキー」。
資金管理
- レバレッジ2倍程度まで。
- 売り買い両方のポジションを持つ。
- 売り買いあわせて10銘柄まで。
- できるだけ均等に資金投入。
0 件のコメント:
コメントを投稿