2022年8月14日日曜日

週間まとめ(2022/8/8~2022/8/12)

                    

~日記~

週反省

とにかく、決算プレイで失敗。
エンビプロ・ブイキューブ。
日揮HD勝利。
決算プレイは、難しいのでやめる。
おそらく、中期スイングを中心にするのが向いている。
わかりやすいレンジをとっている銘柄を多く監視しておいて、出入り。

市況

米・日全て、強い上げを続けてきたが、上の節目にさしかかっている。
来週のイベントは、FOMC議事要旨発表くらい。
S&P500。















Nadaq100。
まだまだ強い。















日経平均。
かなり出来高が多いゾーンにさしかかった。















VIX。





米10年債。
下落。
まだ下げそう。















WTI原油。
下げ止まり。
いったんこのあたりで横横するかな。





ドル円。















保有株(長期)

日本航空。
しばらく横?















トヨタ。
下値切り上げながらの三角持ち合い継続。















ワールド。
じりじり下値を切り上げているが、渋い動き。
まだ横ぽい。















EDV。
少しエントリーしたが、目先少し調整しそう。














保有株(短・中期)

川崎汽船。
週足で見ると一旦横横して調整。
短期線にそって下値を切り上げている。
















日足。
強くはない。
もう少し横か。
















京浜急行電鉄。
週足。上昇トレンド変わらず。
短期でも上昇。
















日足。
下値を少しずつ切り上げながらじわじわ。
出来高もそこそこあるので、今週は上か。















三菱商事。
週足、強い上げ。
















日足。
上のMAを突き抜けそうな動き。
上目線。
ちょっと押し目がきそうにない。
















小野薬品工業。
週足。
綺麗にMA支持線で下げ止まり。
















日足。
何度か上の支持線超えをトライする流れか。
















東京電力。
週足。
















日足。
反発しているが、出来高少なめ、人気がない感じ。
















ブイキューブ。
週足。
上昇トレンド中の調整という感じ。
陰線だが、出来高を減らしている。















日足。
決算前に大きく調整。
決算もわるかったので、週明け大きく下げるのは間違いない。















ビジョン週足。
結局押し目が来ずに、ここまできてしまった。
















監視銘柄(短・中期)

ダブルスコープ日足。
決算は普通。
PTSは微下げなので、拾えるかも。
9月の韓国子会社上場期待を取りたい。




HANATOUR。
決算は赤縮。
PTSでは値がつかず。
財務が悪いので、大きなポジションは取りたくないが、入国規制緩和とその期待上げを大きく見込めるので、チャートの落ち着きどころを見極めてから入りたい。














日本郵船日足。
初動ぽい動き
今のレベルの下値はかなり固そうなので、エントリータイミングではあるが、上に13%程度か。
既に川崎汽船を持っていることと、分割購入できないことをどう考えるか・・・。














OATアグリオ。
好決算出尽くし下げ。
8月は毎年株価下げ。
下げ止まりを確認してから入りたい。
2Q上方修正期待上げを取りたい。












エスプール週足。
このまま支持線にそって、三角持ち合いを出そうな動き。











シュッピン。
好決算出尽くし下げ。
わかりやすいレンジ。
下げ止まったようなので、少しずつ入ってみる。











次週予定

ビジョンは、抵抗ラインに来て弱気になったら利確。
シュッピンは週明け早々エントリー。
ダブルスコープも週明け早々エントリー。
OATアグリオは下げ止まりを確認してからエントリー。
エスプールは日足で三角持ち合いをうわ抜けたらエントリー。
もう一週間かかるかも。
日本郵船は・・・うーんやめておく。
東電、少しずつ買い増したい。
三菱商事、押したら追加したいが、押す気配無し。

当面の方針検討



~マイルール~

銘柄選択

  • 日本株スイングトレード。(時間軸長め)
  • レンジがわかりやすいものに入る。
  • 2ヶ月以内10%以上。
  • 煽りに乗らない。
  • 自分で調べて納得してから。
  • 分割エントリーできない銘柄は買わない。
  • 順張り。
  • 材料株比率少なめ。
  • ファンダ重視。


エントリー

  • 移動平均線、ローソク足、出来高。
  • 2~3回に分けてエントリー。
  • 場中でのエントリーを避ける。
  • 打診~30、追撃40×2。
  • 決算またぎは避ける。


資金管理

  • レバレッジ2倍程度まで。
  • 売り買い両方のポジションを持つ。
  • 売り買いあわせて10銘柄まで。
  • できるだけ均等に資金投入。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/25 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、。 ナスダック、。 SOX、。 原油、。 ドル円、。 バルチック指数 引け後重要イベント。  材料 バフェットが商社買い増し? 政府「フィリピンの海洋監視支援」 システム輸出打診へ 市況 日経平均。 業種ランキング。 デイ振り返り...