~週間まとめ~
市況
週央、FRBメンバーのタカ派発言とポーランドへのミサイル落下事件を受けて米株が上げ止まった。
週足で確認。
米十年債利回り。
いったん下げ止まりぽい。
原油。
こちらは強い下げ。
欧州パイプライン再開&中国コロナ感染者数増。
ダウ。
いったん調整するかも。
Nasdaq。
こちらは明確に下落トレンドの上げ止まり。
SOX。
こちらも似ている。
ただ中期線の上。
ドル円。
下げ止まってじわじわ上げそう。
日経平均。
いったん調整だけど、この下のサポートは厚い。
取引振り返り(短中期)
週央、参考さんのスペースで勉強。
このときトレーディングビューの設定で週足のMAが普通でないことに気づく・・・。
これを変更して、週足の節目を意識して銘柄選定するように変えた。
SBIリーシングで失敗。
IPO銘柄で5MAだけあり。
板が薄い。
5MAきったら、一気にずるずる下げ。
得意な形でエントリーすることが大事。
たとえば、MAタッチ癖、非IPO、知っているテーマ控え。
ベース形成。
5MAジャンプ。
5MAの25MAゴールデンクロス予測。
バンクオブイノベーション。
5MAサポートの25MA待ちで増担解除上げ狙い。
解除当日GUではじまったが、判断に迷っている間にずるずる下がった。
途中で利確。
「はねたら利確」の徹底。
保有株(短・中期)
DRV週足。
再び金利上昇するとリートに響くだろうと考えて入っているが。
短期線の下なので、すぐにぐいぐい上げる感じでもない。
DRV日足。
一旦の底ではあるけど強くない。
京阪HD週足。
中期線の上で終えたが弱い。
ちょっとポジションとりすぎたか。
京阪日足。
日足で見ると5日線上。
底打ちだけど弱い。
ポジションとりすぎた。
コラントッテ週足。
強い上げ。
前回高値に挑戦しそう。
コラントッテ日足。
上が水平な三角持ち合い+五日線サポート+出来高十分。
これ以上無い形。
杉村倉庫週足。
底ねり。
弱い。
これは大阪IRではねてくれたらラッキー、で持っている。
杉村倉庫日足。
Zホールディングス週足。
空売り中。
凄く弱い。
短期線と中期線に抑えられているのも安心。
Zホールディングス日足。
下落スタート。
まずは下の窓埋めから。
NSユナイテッド海運週足。
こちらも空売り。
下げ始めた。
良い感じ。
NSユナイテッド海運日足。
下値を切り下げるか。
その下は底なし。
マザーズ空売り中。
週足では強い。
微妙。
マザーズ日足。
5MA下。
週明けちょっとでも下がったらさっさと買い戻ししたい。
方針
地合いはしばらくどっちつかずだと思う。
指数連動が低い銘柄に順張りで入っていく。
売りを半分くらい持ちたい。
TMFは押し目が来たら少し買う。