2023年2月23日木曜日

2023/2/24 トレード日記

  

予定

マイルール絶対!

「ささればラッキー」

「機会損失は気にしない」

「ノーポジもポジ」


株の指数全部底が割れているので、下目線。

植田次期総裁候補の国会発言で、利上げ期待が一旦後退して上げる可能性もある。

個別は自信喪失中につき、多分さわらない。

日経ダブルインバースはタイミングを見て買う。


長期ポジの京阪はリバったら逃げるかも。

すごく難しい。

ポジティブな材料は

・五類引き下げ。

・中国入国規制緩和。

ネガティブな材料は、

・利上げ

・乗客数伸び悩み



市況

日経平均強烈なリバ。


5MAも越えた。


マザーズはイマイチ。


グロース弱い。






短期



東宝。


空売り損切り。


日経ダブルインバース買い。


思ったより強いな、日経・・・(>_<)



長期

$TMF。


$7.99で買った。

損切り$7.6。

目標$20。


京阪HD損切り。

引けてから見たら、鉄道全般強い(>_<)

利上げ期待がそれだけ強かったのか。

辛っ。

でも週足ではまだ弱いな。

ちょっとよくわからない。

3100円台くらいまで落ちたら拾い直したい。


うーん、もしかして底だった?


コシダカ微益撤退。

需給が重いだけなのかな?

思いつく懸念材料は、人手不足・電気代。

財務もいいし、営業益も利益率ものびてて、ROEバカ高くて、コロナ5類控え。

ああでも、週足長期固いし、売るべきじゃなかったのか。


うーん・・・。

850くらいまで落ちてきたらまた考える。

週足の長期線に近づいてきてて、週足の長期線は割って反発する癖がある。

とおもったら、上方修正今でた・・・。

ボコボコや。

なけなしの自信を潰されたことで、余計裏目に出始めた。


ずんどこ。




気づき

日本郵政。


高値圏の空売りは、材料が伴って角度が高いときだけかな。


長期候補。

Hanatour。


決算も良いし、継続疑義がとれて、これからインバウンド更に拡大。

の割りには上がらない。

週足の中期線、1650円くらいに落ちてきたら拾いたい。


ショーボンド。


いいとこに落ちてきてる。

受注残が多いし、公共工事が多い年度末を控えてる。

財務はピカピカにも程があって、利上げ懸念関係なし。

災害のヘッジにもなりそう。



コシダカの上方修正、どうなんだろ?

過去最高益だけど特別益なんで、そんなに強く反応するとも思わない。

でも、ある程度需給は軽くなって、動きは変わりそう。

メンタル的にやられてて、強気になれないけど買い直したいな・・・。

チャート読みの自信うしなってるから、時間分散して買っていくか。


やる気がでない・・・。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...