地合予想
下。
予定(保有)
特になし。
予定(新規)
マイルール絶対!
「ささればラッキー」
「機会損失は気にしない」
「ノーポジもポジ」
市況
日本寄り前は、UBSによるクレディスイス買収で、一連の金融ショックは一段落?という声も。
後場に入って、クレディスイスの社債2兆円分が無価値になるとの報道を受けて、全面下げ。
米十年債利回り。
強い下げ。
ドル円。
最近のレンジ下。
原油。
コロナ前水準に到達。
底はどこだろう?
コロナ前の景気が悪い頃?
日経平均。
27000割れて引け。
マザーズ。
大陰線。
香港ハンセン。
こちらも弱い。
短期
川崎汽船売りIN。
結局先週3500円割って入ったときから持っておけばよかった・・。
日本郵船売りIN。
なんどか3200円をいったりきたり。
最後の3200円割れで売りに入った。
NSユナイテッド海運。
こちらは4350円を節目として入ったが、微妙。
25MA割れで成行で入って様子を見ればよかった。
Jフロントリテ損切り。
1220円くらいで拾い直してみたが、リバがきそうにないので撤退。
ワールド、損切り。
ラウンドワン、全面下げの中強いので追加。
グローリー微益撤退。
GUした寄りで意外に思った。このときに利確すべきだった。
地合に対する感度が足りなかった。
日経平均ダブルインバース。
大引け前、日経平均が27000円を回復しそうに無かったので買い増し。
長期
ベルトラを少し追加。
その後下げ、余計だった。
振り返り
フリー。
これは取りたかった。
前日、デイトレ候補として見ていて結局さわらなかったが、地合が悪い中でのGU。
その後も価格の節目で売りに入ることはできただろうと思う。
出来高が多い銘柄について、いろんなシナリオを考えておきたい。
0 件のコメント:
コメントを投稿