地合予想
日経平均底堅い。
後場は利確先行。
予定(保有)
Jフロントは、下がってリバりそう。
安いところに多めにさしておいて、リバ取りで損を相殺したい。
PTSでは1210円。
ここまで下がるなら、1200円を割るところまで試すと思う。
1200円割れで大きく指しておきたい。
予定(新規)
マイルール絶対!
「ささればラッキー」
「機会損失は気にしない」
「ノーポジもポジ」
デイ。
アイスタイル。
出来高急増急騰。
日中足もひたすら上げ続け。
材料無し、週末なので、GUしたら売りが優先する可能性が高い。
続き足の場合のみ。
目標は580円(月足の長期線)
メガチップス。
上方修正・自社株買いで上げ。
大引け前に強く買われているのも良し。
目標3500円。
続き足の場合のみエントリー。
市況
日経平均。
後場が想定より強かった。
マザーズ方向感なし。
短期
アイスタイルのデイ。
続き足でエントリー。
もう少し追加しようかとおもったが、材料がないのでやめた。
目標未達だが、550円あたりで利確。
金曜なので、早めに手じまいたかったのと、仕事があったので。
Jフロントリテのデイ(スイング撤退戦)。
寄り付き直後、1200円割れを試してすぐリバるとおもったので、そのあたりで追加。
そこから一気に売り崩しがあり、1180円代の攻防。
1185~1190のレンジで動き出してから、1185近くでちまちま追加。
1200円くらいで全部さばいた。
少しプラス。
ラウンドワン損切(スイング)。
指数がリバったところで500円で。
需給が先週急激に悪化していた。
メガチップスはGUしたのでやめ。
結果、日足は想定してた目標ラインのちょっと手前まで上ヒゲつけて、大きな陰線。
五分足をみると、GUした後、五分足は長い上髭の陰線。
この終値で売りで入って、五分足が十字線つけたところで利確がよかったか。
損切りは、五分足が陽線になりそうなら。
長期
ベルトラ少し追加。
訂正があり、決算繰越金が減ったとIR。
決算繰越金が減ると、将来黒字化した場合の法人税にかかわってくるが、そんな大きな材料とも思えず。
振り返り
決算で跳ねた銘柄。
西武。
これもGUせず続き足。
寄りで入って、25MAまで持って良かった模様。
いや、デイだけで考えるなら迷い線で利確か。PTSでついた値には届いていない。
PTSは当てにならない。
スイング目線で、アシックスの動きがわかりやすい。
500円毎にきれいに意識されている模様。
次は3500円がサポートになって上を試しそう。
Jフロント。
トレードとしては間違いだったと思う。
まず、スイング玉は即刻損切りすべきだった。
その上で、1200円近くでの反発は失敗なので、いったんデイも損切り。
1180円台で仕込み直して、1200円まで持つ、が正解。
今の知識ベースで行くと、スイング玉損切りの後、五分足を見て、底でレンジを作ったところでチマチマ買うのがベスト。
0 件のコメント:
コメントを投稿