2023年8月31日木曜日

2023/8/31 トレード日記

 

前夜米国

米GDP下方改定。
ADP雇用統計↓
米株上だけど高安まちまち。

日経平均想定。
ロイター。
3万2300円─3万2500円。

日経。

32450を越えると騰勢強まる
大引けにかけて弱い。

大型材料

なし。

麻生発言(見落とし)

短期予定

候補。

3496

5393

5244

6028

7048



市況

日経平均強い。


グロース調整。



短期スイング

×ジャストシステム売り損切。

(逆指値おいてなかった)


3000超えて引けそうだったから損切。

両建てしてなかった(怒




〇BEENOS買い→微益撤退。

(指標前・週末。節目超えなさそうだったので)





△ニチアス買い→利確。

(指標前・週末。節目超えなさそうだったので)



?ベルトラ少し買い。

(季節性、ナンピンする)


×JIG監視入れてたのに取り損ない。

(寄った位置見て飛びつかないとダメ)


×日本酸素。

(いったん切ったものも節目なら監視しないと)


長期

中長期。

ストリームメディアコーポレーションちょっと買い。

2Q上方修正期待。

たけのこ塾。

(ナンピンする)

振り返り


TOMATRADERさん、8/29に底打ち銘柄を多く拾ってる。


これ、日経平均が日足ベースで底打ち確認できたっぽい位置。

三日前の陽線。


ジャストシステム。

3000両建てしとけば損してない。

2023年8月30日水曜日

2023/8/30 トレード日記


前夜米国

米7月求人、8月消費者信頼感指数↓
長期金利低下
米国株全面上げ。
特にグロース↑。
テスラ、NVIDIAが目立つ。


中国。
景気支援策期待有り。

市況予想

グロースコアはGUしなければ↑行きそう。
各社日経平均予想上限。
いちよし32500。
ロイター32600
野村32600


大型材料

特に無し。


市況

日経平均もグロースも、25MA上抜けたけど陰線。




短期スイング

×JVCケンウッド利確。

(両建てライン上げるべき)

垂れたときに微益利確。

ここを割れたら利確したくなる場所、で両建て予約すべき。



○正興電機製作所利確。

昨日の足からはよくわからん動き。

超微益利確。



×ゲオ。買い、損切り。

(月末、指標前の高値圏。)

2600円超えで買ったけど、微妙で微損撤退。



○エスリード買い、利確。

並び赤+5MAGC。

成り買いしたら板が薄くて不要に単価が高く。

3000円越えなかったので利確。



×ムゲン買い、損切り。

(月末、指標前の高値圏。)

両建てでごちゃごちゃ→後場割れで損切り。




×日本M&A、買い→損切り。

(月末、指標前、25MA下向き。)

NG。

GCで買い。

両建て→外し。

後場タレで損切り。



○日本酸素ペナント利確。



○トレイダーズHD利確。

ペナント上限ぽいとこで垂れたので利確。



○ジャストシステム売りIN。

3000円割れて引けそうだったので。


長期

長期。

ポーラオルビス売り外し、買い追加。

前回決算から行ってこい。

週足中期線反発。


振り返り

今夜ADP雇用統計、かつ月末。

水曜だけど今日買うべきでは無かったのかも。


あと、「利確したくなるところで両建て」。


2023年8月29日火曜日

2023/8/29 トレード日記

 

前夜米国


大型材料


短期予定




市況

グロース全面上げ。


日経平均は寄り天。



短期スイング

前場。

ニーズウェルが700円超えそうだったので両建て外し。


JVCケンウッド買い。

両建て→外し。


SEIKO買い。

両建て→外し。


トレイダーズHD買い。

両建て→外し。


住友林業買い。

後場4000円割ったので微益利確。


後場。

前日買った東京製鐵が陰線になりそうだったので微益利確。



長期

インバウンドも強いリバ。

ポーラ両建て外すか・・・・。


振り返り

買い方をもうちょっと工夫せんと。

飛びつき+垂れを拾い+逆差し両建て。

値幅の中で単価を下げる。

両建てももう少し位置を下げて。

忙しいけれども。


2023年8月28日月曜日

2023/8/28 トレード日記

 

無計画なナンピン禁止!

時間軸変更禁止!

地合予想

インバウンド、化粧品↓。


市況

インバウンド、化粧品↓。


日経平均、抵抗にあいそうなところに。



短期スイング

ジャパンインベストメント。

買って損切り。


買ったけどヒゲに振り回されたから損切りして終わり。

とりのがしもったいない。

割って両建ての後、上で解除、再度下で両建てと、アホらしくても何度もやればよかった。

明日からはその手順にしよう。




日本酸素買った。

東京製鐵買った。

他狙ってたのはGU多すぎて無理。


出社だったので、バタバタしててインバウンド下げ取れず。
しかし簡単だったな・・。
資生堂。


Jフロント。

長期

ポーラオルビス両建て。


振り返り

微負け。

逆指値両建ては、両建てした後、再度上抜けで解除、再度下抜けでまた、と細かくやるべし。


2023年8月24日木曜日

短期スイング手順


前日作業(大引け後)

値上がりランキングの確認。
必要に応じて好決算リストへ。

監視リスト作成。

  • 旧アラート削除
  • TradingViewでグリーンリストへ。
  • TradingViewでアラートセット。(反発期待なら、反発ポイント上で上抜けアラート)

  • HyperSBI2登録銘柄に入れる。


監視リストに入れる条件。

  • 売り禁になっていない。(SBI)
  • 貸借極端なやつ排除。
  • 増したん規制は?
  • 何銘柄くらい?


保有銘柄メンテナンス。

  • 逆指し値両建て予約(一番近い節目で)



朝・寄り前

  • ニュースチェック。
  • 米国ヒートマップチェック。
  • レーティングチェック。

明確に大きな材料がないか確認する。

あれば関連銘柄でわかりやすいチャートがないか確認。

レーティングも、わかりやすいチャートがないか確認。


わかりやすいチャートがあった場合、監視銘柄へ。

グリーンリスト、アラートセット、HyperSBI2。


ヤバイニュースなら長期両建て。

たけのこ塾チェック。


場中(売買手順)

1.

GU・GDした銘柄を退避。

GU・GDしなかった銘柄を予約していく。

抜けの逆指し値を制度信用で。

予約した物は、TradingViewにニコちゃんマークを入れる。


2.

明確に指数が下落している場合、監視が十字線なら成買い。


3.

売買が成立したら、必ず逆指し値両建て予約を行う。


4.

随時。

不要な両建て持っていないか確認。

あれば外して、再度逆指し値。


5.

失敗したものは、売り買い両方同時に外す。

(11時、14時)



前場引け

短期スイングリストメンテナンス。

・グリーンリスト。

・アラートセット

・HyperSBI2登録銘柄に。



大引け前


14時。

短期保有メンテ。

・抜けている物→両建て解除。

・抜けていない物→撤退。


14:45。

弱い者から消していく。

・銘柄数10個までに。(週末は~個までに)

・桁上がりしていないものは手じまう。


週末







2023/8/24 トレード日記

 

無計画なナンピン禁止!

時間軸変更禁止!

地合予想


短期予定



市況

半導体強烈な寄り天。


日経平均は強かったけど、そろそろ売られそうな位置。



デイ


短期スイング



逆指し値上抜け買いで寄り天掴んでやられまくった。


DMP。

半導体↑+チャート。

2800円超えたら↑だろうとさしてたら一切とまらず掘ってやられた。

といっても、9:30くらいまでの動き見て逃げることもできたんやな・・・。




アバールデータ。

半導体↑+チャート。

上抜けから75MA反発で入ったらさらに垂れ。

4300割れから売りプラスして往復ビンタ。

売り外しの後損切り。

両建てするなら75MA反発だからそこで立てるべきだった。

これも9:30から売られ。





藤田観光。

レーティング。

5000円上抜けで。

5000円垂れそうなときに両建てしておけば・・・。

自動買い+5000上抜け手動と、間違えて二つ買ってしまったのが本当最悪。

大損切りの後、10:08の5MA上抜けで買って少しとれた。




ファルコホールディングス

両建て→やめ。


ニーズウェル

両建て。



正興電機製作所

価格節目上抜けで指して。

指したところからほとんど動かず、同値撤退。

25MA上抜けで指せばよかった。




日機装。

1000円上抜けで指したがほとんど動かず、同値撤退。




ダブルインバース少し買った。






長期


振り返り


下から始まって上抜けはいいけど、GUでの上抜けは危険。

決算が伴ってないと余計にかな・・・。



どうも両建てを無駄にやって、結局損増やしてる気がする。

デイなのかスイングなのかやっていることがよくわからなくなってる。

明日レーティングデイだけやってみる。



結局今週、好決算の押し目を拾っていれば普通に勝てた地合いだったぽい。

ボコボコにやられた。


2023年8月23日水曜日

2023/8/23 トレード日記

 

無計画なナンピン禁止!

時間軸変更禁止!

地合予想


短期予定



市況

とりあえず中国懸念はいったん落ち着いたっぽい。



米国株陰線だったけど、日経平均もグロースコアもしっかり陽線。




地合好転したけど、日経平均の位置は戻り売りしたくなるところに近づいてる。




デイ

M&A総研。

一本目の5分足上ヒゲで入ってしまい、その後陰線で損切り。

なぜ・・・。



ロート、レーティング。

3700超えで手で入った。

寄り後予約でよかった

その後見て無くて同値撤退・・・。




短期スイング


長期

京三売り外し。


ポーラオルビス一つ買い。


振り返り


グローバルリンク。

一泊二日案件やなあ・・・・・。

地合大丈夫なら100%入ってたけどな・・・。



ネクステージ。
グッドスピードも保険違法請求、これが他の中古車まで波及とみて並べてたけど入れず。
寄った位置みて窓埋め取るのが正解だけど、スピード的にまにあうかどうか・・。
間に合わなくても、3000割れで微益を取ることはできたよね。
予約するとGDが怖い。



関電GUしてやめたけど、最高値意識して、超えたら噴き上げ。
レーティング。
上げた後ずっとみとかないと駄目。


ノーリツ。
GUして、YH達成から目標達成売り。
からさらに↑。

ハイデイ。
好決算初押し+レーティング。
これは・・・。




九時半上げも多かった。








2023年8月22日火曜日

2023/8/22 トレード日記

 

無計画なナンピン禁止!

時間軸変更禁止!

地合予想

反発するも弱い。

ハイテク・半導体↑?


短期予定

デイ(決算系)。

デイ(レーティング)。

デイ(ニュース)。



市況

米10年債利回り。


日経平均。



グロースコア。



デイ




短期スイング

ミズホメディー。
好決算、持ち合い上ぬけ狙い。
両建て→急に買われだし→売り損切り。
2500の節目が意識されてた。
10時半、よくわからん。
微損撤退。
・月足みると、選定ミス。
・地合い悪い中、材料無しの上ぬけは確率低い。
・材料近いものから探すのが吉。


グローバルリンクマネジメント。
好決算上ぬけ狙い。
両建て→余計だった気がする。
売り捨て
1800円超え後、10時回って中国警戒で垂れ→1800円利確。
十字線打診で、1800超え追加が正解?
あと高値更新?
10時半、よくわからん。
微損撤退。
微益で逃げることはできたはず。


ニーズウェル。
たけのこ塾。
中計で、株主還元が九月なし?との失望売りぽい。
一度両建てしたが割れなさそうなので売り外し。
中計でたのを見てないの痛い。

長期

中国警戒?

ポーラが下げてる。



UFJ、長期金利上ぬけで噴いてた。






振り返り


全くとれてないけど、上がった後の節目など、かなり当たってた。


さくらインターネット。

前夜材料。

PTSで結構上げてた。

1200近くなら買い、目標1300と考えてた。
1300で寄って下げ。
地合いの悪さからGUしたら下げ、も考えるべし。



ヤプリ。


上節目。

売りも。



中国警戒強い。
10時のタイムリミット大事。

2023年8月21日月曜日

2023/8/21 トレード日記

 

無計画なナンピン禁止!

時間軸変更禁止!

地合予想

いったん上だけど、中国売りで10時半以降怪しい。

どのセクターが来るかは不明。


短期予定

デイ(決算系)。

デイ(レーティング)。

デイ(ニュース)。



市況

グロースが強い反発。


中国は利下げ発表だが、かなり小幅で失望売り。


のわりには日本は強かったかもしれないが、弱気相場継続。



デイ


短期スイング


ファイバーゲート。


5MA・25MAGC、レーティング。

逆指し値買い。

超微益。

銘柄選択はOK。

ヒゲ長銘柄なので利確早めにすべきだった。

デイで考えるべき。



カカクコム。


1700タッチで両建て→下ヒゲつけはじめ9:20売り微損切り。

その後5MA上戻さない+中国下かもなので、買い微損切り。


ベースフード。


四季報記事、好決算、アップペナント、5MA上抜け。

上抜け手動買い。

逆指し値でよかった。


日本郵政。


自社株買い。

アップペナント。

逆指し値上抜け買い。

微損切り。

中国警戒わかってるんだから、10時で弱ければキリで良かった。



GNU上抜け予約~2000円節目とれた。


(好決算・足型・出来高)

逆指し値上抜け外。

2000利確。

半益のつもりが誤って。



長期

フェイスネット両建て外した。



振り返り




サスメド。


レーティング。

1600円を超えたら噴くとは思ってたけど、いきなりその位置で寄るとは思ってなかった・・・。

取り損ない。



2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...