2023年12月18日月曜日

2023/12/19 トレード日記

  

前夜

長期債利回り。
ダウ微↑。
ナスダック↑。
SOX↓。
原油↑。
ビットコイン↑。
小麦横。
ドル円横。
バルチック指数↓。
前引け後に日銀金融政策決定会合。 

個別材料

  • 米運用会社ファラロン・キャピタル・マネジメントが富士ソフト株を買い増し。(日経)
  • 村上ファンド系、グローセル(9995)株を買い増し 11%超保有(NQNなど)
  • 日本製鉄(5401)、USスチール2兆円買収 粗鋼世界3位に、日米で大型再編(各紙)
  • 紅海通航停止が拡大、フーシ派の攻撃活発化で-世界経済への影響懸念(ブルームバーグ)
  • (ロイター、今後数週間で一段の悪化)
  • 関西電力、和歌山の火力発電所建設を中止 脱炭素シフト


市況予想

日経。
日本の株価指数先物に短期筋の買いが先行するだろう。もっとも、日銀の金融政策決定会合の結果発表で近い将来の政策の正常化が意識されれば、日本株には売りが膨らむ可能性があり、荒い値動きが想定される。
東京市場でも前日に下げが目立ったグロース(成長)株の一角に買いが先行するだろう。

ブルームバーグ。
19日の東京株式相場は小幅に反発する見込み。外国為替市場で円高が一服し、国内企業に与える悪影響の懸念が後退する。米国市場はハイテク銘柄が高く、日本でも電機や精密機器株を中心に買いが入りそうだ。
政策変更がなければ金利先高観が和らぎ、グロース(成長)株が買われる相場になりそうだ


デイ予定

前場。
続き足。巴工業、まんだらけ。
レーティング、HIS。
ニュースから川崎汽船。

後場。
大型グロース、りそな。

逆指し値(IFD)について。
レーティングなど、材料有りで飛びつき買いの場合。
GU値の許容値は、前日日中足の一山分とする。
ただし、IFDで。

材料無しで強陽線とびつきの場合、前日終値もしくはプルバック値で指す。
これもIFで。

スイング予定



市況

日経平均。


グロース。



日本金利。



デイ

巴工業。


好決算、チャートわかりやすい、ちょっと板薄い。

気配ずっと節目の3600。

昨日と同じ。

IFDで。

ささらず

×3650と上ひげ食う期待で。

↑地合悪いのでプルバック考慮すべきだった。

垂れてヒヤヒヤ。

○板薄いし、買値おかしいから3700おされで撤退。

↑その後上抜けたけどしかたない。

日銀決定会合後、後場爆上げ。

グロース上げと聞いてグロース探してたが、なんのことはない。

前場強かったのが様子見したら、後場上げ。



まんだらけ


材料不明、チャートわかりやすい。

多分日足上ひげで終わりそう。

気配はずっと節目の2200。

気配下がってきた、2200切った。

2200下で寄って2200上抜きならIN。

もしくは前日終値上抜き。

気配上がって2200超え。

上に動いたの確認してポチでいいかも。

○寄っていきなり下なので触らず。


HIS。


好決算、レーティング二段階格上げ。

チャートが重い、気配も低い。

やらないかも。

気配1900でずっと。

○前日終値上抜き

×利確遅れ

△損切り

↑せめて微益で逃げるべし。

×前日終値上抜き気づいてから成りIN。

逆指し値をおいておかないと!

△1996で待ったけど1990わったので1度利確。

1996いくなら2000タッチする。
1990前半利確でよかった。
×後場、前日終値上抜け(非指し値、高い)、地合も良いから上かと買い。
↑みるからに事実強くないのに何をやってる?
×損切り遅れ。


川崎汽船。


×前日終値上抜き見逃し。

↑逆指し値!!!!

×5630買い。

○微損切り。


日本製鉄。


GDしたところから3100ピークの鍋底を綺麗につくっていたので、3100上抜けで逆指し値。

ささった、成り行きでなくてよかったかも。

重い銘柄。

25MA押され。

十時半になったので微益撤退。(チャイナリスク有り)

3111予約。

その後ちょっと入ったが動きが遅くやりにくくやめ。

普通に3100超えでINして、割れでで損切り放置でよかったのね。

ゆっくり銘柄なので。


エニーカラー。

×グロース上げの先入観から3300超えで跳ねたのを掴み
×同値撤退にこだわって損切り遅れ。


短期スイング

アルマード微益確定。


ホンダ一つ買い。


長期


振り返り

とにかくまずいのが、Anycolor飛びつき。

と、後場のHIS飛びつき。

利を拡大したい、という勝手な思いがなかったか。


HISについては、今思えば、金融政策据え置きで円安転換→円高銘柄が売られる流れだった。


千円でもいいから勝ちたいと思ってたのはなんだったの?


明日に向かって

  • 強い銘柄が下から始まるのはチャンス。終値上抜けINできる可能性。
  • とにかく余計なことをするな。
  • エントリーするとき損切り決めてない。
  • 寄り付きの足が微妙なら手を出さない。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/25 トレード日記

          前夜 長期債利回り、下げ。 ダウ、横。 ナスダック、大下げ。 SOX、大下げ。 原油、下げ。 ドル円、円高。 バルチック指数、上げ。 引け後重要イベント。  くら寿司 ソニー 材料 バフェットが商社買い増し? 政府「フィリピンの海洋監視支援」 システム輸出打診...