2023年12月21日木曜日

2023/12/22 トレード日記

  

前夜

長期債利回り↑。
ダウ↑。
ナスダック↑。
SOX↑。
原油横。
ビットコイン微上げ。
小麦横。
ドル円,大幅円高。
バルチック指数下げ。
引け後重要イベント、なし、だが週末。 

個別材料

ボーイング、中国への「ドリームライナー」納入近く再開=関係筋。(ロイター)
5727 東邦チタ
動きなさそう。

保険証24年12月2日に廃止、新規発行停止 政府近く決定(日経)。
9418 USEN-NEXT
8060 キャノンマーケティングジャパン
動きなさそう。

市況予想

日経。
きょうの東京市場でも半導体関連を中心に買いが先行し、相場全体を押し上げるだろう。日経平均は前日終値(3万3140円)を150円程度上回る、3万3300円前後への上昇が見込まれる。
東京エレクトロンなど半導体関連が大幅高となりそうだ。
一方、外国為替市場での円高進行は日本株の重荷となる。22日早朝の円相場は1ドル=142円20銭台と前日夕に比べ1円程度の円高・ドル安に振れており、輸出関連株の重荷となる。
時価総額の大きい自動車株が下落した場合は相場全体の上値を抑えるだろう。

ブルームバーグ。
22日の東京株式相場は反発する見通し。米国で先週の米新規失業保険申請件数が市場予想を下回り、景況感が改善する。米国市場では半導体を中心にハイテク株が高く、国内でも関連銘柄が値を上げそうだ。

ロイター。

日本株市場でも半導体関連株が買われ、指数を押し上げる見込み。一方、週末を控えているほか、クリスマスが近付き海外投資家が少なくなることも想定され、後場は小動きとなる見通し。

日経平均の予想レンジは3万3100円─3万3400円。


寄り天?寄り底?

先物そんなに高くないので、普通に上昇では。


デイ予定


逆指し値(IFD)について。
レーティングなど、材料有りで飛びつき買いの場合。
GU値の許容値は、前日日中足の一山分とする。
ただし、IFDで。

材料無しで強陽線とびつきの場合、前日終値もしくはプルバック値で指す。
これもIFで。

スイング予定

東レとTOCちょっと買う。
東レは上方修正期待。
TOCは短期スイング。山本伸、チャート良し。

市況

日経平均。


日中足。
すごく綺麗な抵抗ライン。
この状況でデイはきつい。

グロースの方がより弱い。


日本金利。



デイ

前日名村造船一つ売り忘れてる・・・・。
クソ。

KOKUSAI(レーティング、SOX上げ)
速いしここに集中。
GUして寄りつきそう。
3100への押し、もしくは前日終値3085への押しで入りたい。
そのまま上ならいったん見逃し。

○上だけどちょっと買い。
○微益。

△3200超えで買い。
↑一発で抜ける、はまずない。
○天井だった、逃げ。

×5MA超えでIN、10:20
○重い、同値撤退。
△10:33 3160買い、フライング上抜け?
○損切り。

陰線陽線まじりでやりにくい・・・。
後場、3200上抜け入ってみたが同値撤退。
結局三回目の上げで抜け。
金曜後場遅めの遅めの上げなのでやめた。


セイノー(レーティング)
2100節目。
△10:40買い
↑最初から入らなく来ていい。

○日足でみたら上抜けるとはおもえず、同値撤退。




郵船
×後場上げ遅れて入った。
 遅れて入ったから撤退せざるをえなくなった。
○同値撤退。

前場引け。4500ギリ下だった。
また大和ニュース。





短期スイング

TOC寄りで買ったけど損切り。

長期


振り返り

ペプチ。

材料出てたけど気がつかず。


とびつけるかどうかは疑問。
金曜、相場が悪い事を考えると、下向き75MAでの売りの方がありえるかも。



キャノンマーケティング。

気配が下だったので監視から削除していた。


東邦チタ

これも。



まよってた藤田観光

決算、5000節目。


決算後コーセル上ひげ食ってる。


IPO材料、QPS。


場中に噴き上げ。

買い集めてた?

S高頭から抜ける。

再タッチ狙い。

5MA上抜け成り一つ

871上抜け予約5MA抜け予約。

微妙なので微益撤退。


KOKUSAI。

他の半導体がことごとく寄天。

レーザーテックとチャート似てる。

日中3000こえてくるとうごきにぶくなる


で、船に資金があつまったか。

前場買うものがなかったので。

郵船は、大和のニュースでとりあげられ、前場引け直前節目でもみ合い。

上に予約すべき。


ドリームアーツ。


IPOが取り上げられたら。一発目陽線。

証券レポート、四季報。



明日に向かって

  • 前場引け後、大和に取り上げられて、チャートが揉んでたら上抜け予約する。
  • 寄り付き、はやい動きは1分足で見る。
  • 保有を毎回確認。
  • となりにそのセクターの先導株を置いてミラトレ。(半導体ならレーザーテック )
  • IPOが取り上げられたら一発目強気で陽線狙い(証券レポート、四季報、その他材料)


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/25 トレード日記

          前夜 長期債利回り、下げ。 ダウ、横。 ナスダック、大下げ。 SOX、大下げ。 原油、下げ。 ドル円、円高。 バルチック指数、上げ。 引け後重要イベント。  くら寿司 ソニー 材料 バフェットが商社買い増し? 政府「フィリピンの海洋監視支援」 システム輸出打診...