前夜
個別材料
▽ムーディーズ、ブリヂストンの格付け見通しを「ポジティブ」に変更
▽丸三の4〜12月期、純利益3.3倍 株式委託手数料増で 速報値
▽日本製半導体装置、初の4兆円台へ 24年度売上高(日経など)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発した日本の無人探査機が20日、成功すれば世界で5カ国目となる月面着陸を目指す。主要各国が月探査を強化する中、目標地点に誤差100メートル以内で着陸することを目指し、狙った地点に降りる技術を実証する。
市況予想
19日の東京株式市場で日経平均株価は反発か。前日の米株式相場の上昇を受け、東京市場でも海外投資家から幅広い銘柄に買いが先行するだろう。節目の3万6000円を再び上回る場面もありそうだ。半面、個人投資家の売りが相場の上値を抑えるとみられる。日経平均は前日終値(3万5466円)より600円程度高い3万6100円が上値メドになるだろう。個別ではトヨタ自動車に注目だ。円安による業績拡大期待などを背景に前日まで連日で上場来高値を更新した。トヨタを中心とした自動車株には海外勢のまとまった規模での買いが流入しているとの観測が聞かれる。きょうも日本企業で時価総額最大のトヨタが強含むようであれば、投資家心理の改善を後押しするだろう。
19日の東京株式相場は4日ぶり反発の見込み。海外市場のテクノロジー株買いの流れが、日本の電機や精密機器、機械株などに波及しそうだ。半導体受託生産大手、台湾積体電路製造(TSMC)が2024年の成長回帰を見込んだ上に、アップル株への強気なアナリスト判断もあって、米国のナスダック100指数は過去最高値を更新した。外国為替相場の円安推移や米労働市場の底堅さも追い風になり、自動車や素材関連を含む景気敏感業種が高くなりやすい。きょうの東京株式市場は大型グロース(成長)株を中心に買われ、日経平均株価は17日の取引時間中の高値を再度試すだろう。
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、反発が想定されている。前日の米国株式市場でナスダック総合(.IXIC), opens new tabが底堅く推移した流れを受けて、半導体関連などのハイテク株中心に買い戻しの動きが広がりやすいという。日経平均は4日ぶりに反発し、心理的節目の3万6000円を回復するとみられている。日経平均の予想レンジは3万5800円─3万6100円。
日経平均株価は-11円と下げてはおりますが、幅は小幅で日足は小陽線。続落ながら陰線を重ねておりません。上下に揺れる動きとなっております。『三角保ち合い上放れ』のチャートで力強い上昇波動となっておりますので、下がれば「買い」が入ってきます。しかし、高値警戒感も無視できません。引き続き、上下に揺れる動きが継続する「時間の調整」が続くと見ております。マエストロでは、上げ下げしながらも37,000円を目指す動きに期待しております。
デイ予定
- 節目は跳ね返されれば逆のシナリオに。ドテン。
- 逆指し中心で。
- 取引番号の入力は後回しにしない。
- 指数・売りも含めて一番イージーな銘柄選択をすること。
- 手じまうとき、ちゃんと建玉全部ないか確認すること。
スイング予定
市況
日経平均。
グロース。
デイ
7241 フタバ産業(株探記事、日経のトヨタ関連)
価格節目、870、876、900。
9:30 867買い。
9:34 同値撤退
トヨタが弱いので、無理があった。
3993 PKSHA(SOX上げ、ブルームバーグのグロース、日経のトヨタ関連)
価格節目、3800、3825、3850。
10:17 遅れて買えず。
理想は下記。
保ち合ってるとき、板の様子もよくわからずでやめたが、とりあえず逆指し値を置いておくべきだった。
6526 ソシオネクスト(SOX上げ)
価格節目、2950、3000。
下記の通り、前日終値を付けた後、再度上にいくか?で入っては損切り遅れを繰り返し。
9:18 2955買い、反転期待で。
底打ち反転期待
損切り遅れ。
↑
せめて損しないように逆指しおいておくべきだった。
9:46 ソシオ、2950超えで入ってまた損切り遅れ
↑
せめて損しないように逆指しおいておくべきだった。
そもそも、3000円目標達成からの大陰線。
週末。
日足チャート重い。
ここまでそろったら、再度上に目指すはずはなかった。
4751 サイバーエージェント(レーティング、ブルームバーグのグロース)
価格節目、932
寄り前、913.1、912.1に置くがささらず、寄ってから913.6で指し。
9:01買えた。
930円前にもたついたので利確。
9:33 930抜けで入ったが動き鈍いので即損切り。
理想は、もう一回とれたか。
TOYO TIRE
後場。
底打ちからのハンマー完成を見てIN。
利確。
まだ勢い続くかと適当にエントリーしてしまい、損切りも遅れて負け。
泉州電業(レーティング)日足ではイマイチだったけど・・・。
レーティング、日経で半導体製造装置記事、SOX上げで。
材料複数だけど前日までの日足が良くないので、ノーマークだった・・。
フォスター(レーティング)も。
気配強すぎでも続き足あった。
モンスターラボ(ランキング)見送ったが、綺麗なコマがあった。
QPS。
後場忘れてた・・・。
短期スイング
日経平均レバレッジ損きり。
三菱ケミカル売り。
コシダカ買い。
長期
振り返り
- 保ち合ってたら逆指し値を置け。
- 損切りの逆指しを置け。
- 逃げるときは値にこだわるな。ダッシュで。
0 件のコメント:
コメントを投稿