2024年2月21日水曜日

2024/2/26 トレード日記

    

前夜

長期債利回り、下げ。
ダウ、下げ。
ナスダック、下げ。
SOX、下げ。
原油、下げ。
天然ガス、下げ
ビットコイン、上げ。
小麦、下げ。
ドル円、円安水準。
バルチック指数、はっきり上げ。
引け後重要イベント。 

個別材料

日本株ADRにも買いが広がった。トヨタやホンダの上昇が目立った。(日経)▽京成、330億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの2.96%
 ▽日伝、自社株100万株を3月29日に消却 発行済みの3.14%

ルネサス、仏半導体企業へのTOBを中止 税負担増を回避
ルネサス、AI半導体の処理性能16倍に 消費電力も削減

アシックス、マラソンシューズ復活の足音  ナイキの背中は見えるか 26日12時から生配信-NIKKEI LIVE

主要ネット証券の投信販売、10〜12月期2兆円超
(SBI証券、楽天証券、マネックス証券、auカブコム証券、松井証券)


「TSMC第2工場も政府支援決定」 岸田首相が表明
TSMC幹部と斎藤経産相会談 「先端品の安定供給期待」
TSMC創業者「日本半導体ルネサンスの始まり」 熊本工場が開所

ウクライナ「原発増設で日本企業と協力」 西部州で4基
IHI、日揮。

楽天銀、株主優待を新設 預金の金利上乗せなど

NVIDIA大幅上げ。

▽ツルハHD(3391)・ウエルシア(3141)統合検討 イオン(8267)、株追加取得へ 売上高2兆円(日経)

▽マツダ(7261)、米で新型HV発売 今年後半に 環境性能を訴求(日経)


市況予想

日経。
26日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。連休中の米株式市場で主要株価指数の上昇基調が続いた流れを受け、東京市場でも買いが優勢となりそうだ。日経平均は史上最高値となった前営業日22日終値(3万9098円)に比べて500円ほど高い3万9600円が上値メドになる。前営業日の史上最高値を更新しそうだ。
 
 23日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前日比62ドル(0.15%)高の3万9131ドルで終え、連日で過去最高値を更新した。相対的にみて出遅れ感のあった景気敏感株やディフェンシブ株が買われた。多くの機関投資家が運用指標とするS&P500種株価指数も最高値を更新したほか、半導体のエヌビディアも買われた。
 
 連休中の米国株が堅調だった流れを受け、週明け26日の東京市場では買いが優勢となりそうだ。外国為替市場で1ドル=150円台と円安・ドル高基調が続いていることも輸出関連を中心に追い風となる。日本時間24日早朝の大阪取引所の夜間取引(祝日取引を含む)で日経平均先物3月物は上昇し、祝日前22日の清算値と比べ350円高い3万9470円で終えた。
 
 ただ、買い一巡後は利益確定売りが出て、伸び悩む展開が想定される。日経平均は22日に836円高と急伸し、短期的な過熱感が意識されやすい。23日の米株式市場でハイテク銘柄の一角に利益確定売りが出て、ナスダック総合株価指数が反落したことも重荷となる。
 
 個別では、ツルハホールディングス(3391)に注目だ。25日付の日本経済新聞朝刊は「ドラッグストア首位のウエルシアホールディングス(HD)と2位のツルハホールディングスは経営統合する検討に入った」と報じた。ウエルシア親会社のイオンがツルハHD株を1割強保有する投資ファンドと同社株の取得で最終調整しているという。
ブルームバーグ。


26日の東京株式相場は続伸し、日経平均株価は史上最高値を2営業日連続で更新する見込み。けん引役の半導体関連銘柄は利益確定の売りをこなしつつも、人工知能(AI)関連の新規需要を期待した買いが集まりそうだ。23日の米エヌビディアが続伸するなど世界的にテクノロジー株は堅調さを保っている。

    ただバリュエーション面でやや厳しくなっている中で、29日には米国で個人消費支出(PCE)価格指数の発表を控えていることもあり、日経平均は3万9500円程度を一回付けた後、終値は3万9300円近辺にとどまるのではないか

    デイ予定

    下記寄付き勝負。
    10時半以降、MAに注目して寄付き強かったところにゆったり入ってみる。

    9613 NTTデータグループ(レーティング、日足よし)
    2379.5、2400、2410(新高値)

    7267 本田技研(日足、高値ブレイクするかも、ADR上げ)。
    1800、1810、1850。
    目標1850。

    7261 マツダ(新型車発売、日足良し)
    1819、1830、1853、1900
    1819~1830以下なら飛びついてよし。

    6674 GSユアサ(レーティング、日足まあまあ)
    2744、2750、2800。
    目標2800。

    6526 ソシオネクスト(NVIDIA上げ)
    4050より上小ギャップアップなら。
    4049より下ならいったん見る。

    6890 フェローテック(TSMC)
    3015、3040、3125。
    目標3125

    7014 名村造船(三井E&S連れ上げ)
    1900、2000。

    3655 ブレインパッド(NVIDIA関連)
    1480、1500、1550
    目標1550。

    9101 日本郵船(バルチック上げ)


    メニコン(レーティング乖離率一番、日足悪い。)


    ヤマックス(TSMC)
    鹿島建設(TSMC)
    JR九州(TSMC)
    SUMCO(TSMC)
    ルネサス(個別材料、sox上げ)
    名村(日足、三井E&S連れ高)

    日足から。

    連れ上げ系。

    レーティング。
    バイオ・新興は絶対。

    四季報天野。

    その他材料。

    後場。
    飛びつくな。5MA大事。

    • 指数・売りも含めて一番イージーな銘柄選択をすること。
    • レーティング・株探・ブルームバーグ・四季報。
    • 手じまうとき、ちゃんと建玉全部ないか確認すること。
    • 寄り付きからの一時間と昼休み以外触らない。


    市況

    日経平均。

    高値圏で迷い。


    グロースは強い。

    ここを抜ければ、という位置。




    デイ


    負け。
    銘柄選択駄目。
    トレード適当。
    駄目すぎる。

    ~~前場~~~~~~~~~~~~~~~

    またネットストックハイスピードの暗証番号入れ忘れ。


    6674 GSユアサ(レーティング、日足まあまあ)
    -950
    9:06
    2861.5→2852損切り。
    一本目の陽線を確認
    GUしてたので迷ってたら節目の2850も抜けた
    買おうとしたら取引番号入れ忘れ
    入れ直して遅れて適当に買い。
    怪しいので損切り。




    ルネサス(個別材料、sox上げ)
    -350
    長め下髭で2600円でもみあい。
    2600越えていくかと買ったが弱く損切り。
    2599→2591.5

    9:30
    結局上げたので、5MAタッチで買い。
    2603→2607。
    弱いので損切り。



    9613 NTTデータグループ(レーティング、日足よし)
    -250
    2423→2420.5

    寄りの高値抜けで買ったが、続かないので損切り。


    4004 レゾナック(レーティング)
    100
    9:58 
    3700超えで。
    準備していなくって、適当な指し値。
    3711→3712
    動きが悪くすぐ撤退。

    ~~後場~~~~~~~~~~~~~~~

    7180 九州FG。

    -1140




    出社日は朝に銘柄新規追加しない。バタバタするだけ。

    バタバタするだけ。



    スイング

    名村造船利確。


    垂れてから。

    結局金曜引けと変わらない価格。

    デイで見られないので、寄りで気配が高い時点で欲張らず成り売りすべきだった。


    飯田グループ損切り。


    同上。

    利確できたはず。



    東京電力買い。

    保合上抜けで。


    Casy少し買い。


    1000円で利確予約。


    石垣食品少し買い。

    5月用。


    PTSでレボリューション買い。

    ファンダメンタル引地さんのXで。

    仕手の臭い。



    長期

    なにもせず。


    振り返り



    乗れなかったアイデア

    TSMC関連の上げはあったが、手持ちの九州FGは頭から抜けてた。
    とはいえ、金利が下がってたので頭から抜けて当然か。




    APPIER GROUP
    わいさん。
    1883→1921と。
    多分下記で。

    前夜までに銘柄選定。
    • 金利下げ→グロース?
    • 半導体からの資金抜け→グロース?
    • 生成AIテーマ(半導体→生成AI?)
    前場、グロース上げを確認。
    前場、1900円二回タッチ。

    エントリー。
    • 後場寄り、指数下げるもAPPIER下げず。
    • 出来高増える。
    • 1900狙いでエントリー。
    1900ブレイク後、勢い停止で利確。
    うまい・・・。


    わいさん。
    任天堂、デイでとりやすいと。
    たしかに・・・押したら必ずあがる。
    しかし値がさなので・・・。

    予習さん。
    三菱重工が良いとき。

    6469 放電が連れ上げし易い。



    トヨタが強かった。
    これに早めに気づけば、デンソー連れ上げもとれたかも。

    データセクション。


    値上がりランキング。

    9時半からでもとれたのか・・・。


    ウクライナ原発思惑でIHIと日揮。

    Xで書いといて完全に抜けてた。。


    IHI。



    日揮。



    明日に向かって

    明日のアイデア。

    三井E&Sが寄ったら名村空売り。



    出社日は朝に銘柄新規追加しない。バタバタするだけ。


    2516。

    後場、600円超えて引けそうなら買い。


    0 件のコメント:

    コメントを投稿

    2025/2/21 トレード日記

              前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...