前夜
長期債利回り、横。
ダウ、上げ。
ナスダック、下げ陽線。
SOX、下げ陽線。
原油、上げ。
天然ガス、上げ
ビットコイン、下げ。
小麦、上げ。
ドル円、横。
バルチック指数、横。
引け後重要イベント。
個別材料
NVIDIA純利益8.7倍 AI需要が急拡大、市場予想上回る
JFEスチール、4月から鋼材全種1万円値上げ 労務・物流費も転嫁
市況予想
日経。
半導体上げ、日経平均高値更新。
デイ予定
JFE(値上げ)
日本製鉄
あおぞら銀行(日足のみ)
1400~1428寄りの続き足なら、目標1500で。
半導体下げなら、
日本郵船(株探「明日」)
サントリー食品(日足だけ、ディフェンシブ)
東ソー(日足だけ、よくわからないけどずっと上げで高値抜けで終えてる)
MCJ (前日レーティング、日足よし)
名村造船(売り目線、続き足なら)
市況
日経平均。
力強く高値更新!
グロース。
また調整。
トピックスに資金。
デイ
~~前場寄り付き~~~~~~~~~~~
JFE(値上げ)
2399→2408.5
2400ブレークアウトで逆指し。
ブレークアウトにしては動きが鈍いと思って早め売り。
2412→2411
早売りしすぎた?で買い→やっぱり鈍い、ですぐ売り。
2415→2433.5
一本目大陽線だったので二本目頭で入って、予め見ていた節目手前で売り。
KOKUSAI ELECTRIC(NVIDIA上げ)
9:25
4755→4760
レーザーテックの下落停止+5MAタッチ+コマを見て買い。
レーザーテックがまだ怪しいのですぐ逃げ。
9:45
4715→4740
レーザーテックの下落停止+下影陽線を見て買い。
寄り付き下げてきている中、4750の節目で押されたので逃げ。
~~前場中央~~~~~~~~~~~~~
ノートレ。
~~後場~~~~~~~~~~~~~~~
jfeをスイング用で買い→2400をずるずる割ったので損切り・・・。
売りで入ってみてわからんので損切り。
スイング
前場。
ユアテック、弱いので微益利確。
後場。
下記の理由で週末地合が崩れる可能性は低いと思って一泊二日で。
- 日経平均高値更新。
- NVIDIA決算が場外だったので、少なくとも木曜夜は米国株上げ
名村造船。
飯田グループ。
長期
何もせず。
振り返り
レーザーテックを見ながらKOKUSAI、と、主動株を見ながらトレードできたのがよかった。
JFE。
需給が重い+週末なので、目標達成のところでドテン売りできれば最高だが・・。
JFE。
だいたい半値押し+価格節目で短い陽線転換。
これはとらないと。
JFE後場。
今見るとネックライン割れの売りポイント。
K2さんのやり方。
十時半以降は強いはず銘柄で、5MAと25MAの関係に着目してゆったりトレードしている。
インは5MAが25MA上ぬけ、あるいは5MAが25MA反発や5MA上ぬけ
アウトは、終値5MA割れ。
みててはいれなかったルネサス。
これだとその他ダブルボトムネックライン越え、初値ごえと三カ所エントリーできる。
あおぞら銀行、2500上抜けを見落とし。
乗れなかったアイデア
フェローテック。
がやりやすいチャートだった。
半導体がGU強い場合、ここがやりやすい形、というの何度か見た気がする。
おそらく理由は下記。
- 株価の位置が低い
- 需給重め
- PER低い
- 高配当
エントリーポイントは三カ所ある。
- 前日終値で下髭つけて反発(これは警戒しながら)
- 1度意識されていた2800節目の上抜け。
- 初め値上抜け、プルバック後は強気に。
トヨタ。
見落としてたけど、入れておくべきだった。
- 日経平均が高値更新見込み→指数寄与度高い。
- 円安。
- レーティングが出た。
明日に向かって
10時半以降もやる。
ただし、ここからはブレイクアウト手法ではなく、グランビルを使ってゆったりと。
インは5MAが25MA上ぬけ、あるいは5MAが25MA反発や5MA上ぬけ
アウトは、終値5MA割れ。
デイ用に準備する銘柄は、幅広で。
スイング用買いは二時前から、翌日上がるチャートを、引け後イベントがない場合だけ。
デイトレ用リストの整理。
・値がさでも主動株を入れる。
・人気テーマ毎。
・日中足がきれい。
0 件のコメント:
コメントを投稿