前夜
長期債利回り、強い上げ。
ダウ、上げ陰線。
ナスダック、上げ。
SOX、強い上げ。
原油、下げ。
ビットコイン、下げ。
ドル円、円安。
バルチック指数、上げ
引け後重要イベント、無し。
材料
- 「お〜いお茶」など207品値上げ 伊藤園、10月から
- エクサウィザーズ、日本マイクロソフトと連携しexaBase 生成AIで高速処理版GPT-4 Turboの提供を開始
- JCR、日産を「ポジティブ」に変更 格付け見通し
- 三井不、2030年度前後にROE10%以上目標 長期経営方針
- 三井E&S、カナダ企業と米国で港湾クレーン組み立て検討
- ▽ルネサス(6723)、閉鎖工場を9年半ぶりに再稼働(日経)
市況予想
日経。
12日の東京株式市場で日経平均株価は反発か。前日の米ハイテク株高を受け、投資家心理の改善に伴う買いが半導体関連を中心に集まるだろう。外国為替市場での円安進行も自動車など輸出関連の追い風となりそうだ。日経平均は前日終値(3万9442円)より300円程度高い3万9750円が上値メドになる。
11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小幅に4日続落した。半面、ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は反発し、終値は前日比1.68%高の1万6442と約3週間ぶりに最高値を更新した。3月の米卸売物価指数(PPI)が市場予想ほど上昇しなかったことでインフレへの過度な警戒が後退し、アップルやエヌビディアなどハイテク株の一角を中心に見直し買いが入った。
日経平均との連動性が高いとされる、主要半導体関連株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は2.42%高と大幅に上昇した。きょうの東京市場でも東京エレクトロンなど値がさの半導体関連に買いが先行し、日経平均の押し上げ要因となることが見込まれる。
12日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は上昇し、6月物は前日の清算値に比べ290円高い3万9700円で終えた。12日早朝の外国為替市場では小幅ながら円安が進み、1ドル=153円20銭台で推移している。
東京証券取引所が11日発表した4月第1週(1〜5日)の投資部門別株式売買動向で、年金基金の売買動向を映すとされる信託銀行の売越額は7887億円と過去最大だった。新年度入りに伴い、国内の金融機関が含み益の出ている保有株を売却する「期初の益出し売り」が信託銀経由で膨らんだとみられる。売りのピークは通過したとの見方は多いが、相場上昇局面では国内機関投資家による戻り待ちの売りが上値を抑える可能性がある。
個別では三井不動産に注目だ。11日、新たに長期経営方針を発表した。2026年度までに1株当たり利益(EPS)の成長率を年間8%以上、配当と自社株買いを合わせた総還元性向を50%以上とする目標などを掲げ、好感した買いが集まりそうだ。
寄り付きで株価指数オプション4月物の特別清算指数(SQ)が算出される。中国では3月の貿易統計が公表される。米国ではJPモルガン・チェースやシティグループなどが1〜3月期決算を発表する。
デイ方針
上げそうなセクター。
半導体、自動車。
銀行は米国が下げ+決算控えているらしい。
- 6000までは対象内とする。
- ゆっくりパターンでなければ、勢いがなくなったらすぐ利確。
- 不自然なヨコヨコは、下に逆指値を置いて放置。
- 損切は反射的に。
- グランビル意識。
- 足形が悪い銘柄で寄り逆指はなし。
- 寄付きの最大監視銘柄だが、寄りではそこからはじかず順番を変えるだけにする。そのためには、根拠をもって、あらかじめ「きそうなところ」を絞り込んでおくこと。
市況
日経平均。
方向感なし。
10:15に底。
グロース。
やばい。
雰囲気。
米国株上げのわりに寄り前気配から低く???
値上がり業種多く、指数のみためほど嫌な感じはなかった。
目立った銘柄。
大型不動産。
デイ振り返り
\12,371勝ち。
~~悪かったトレード ~~~~~~~~~
タツモ。
昨夜SOX上げ。
本日半導体レーティングなし。
前日レーティングのここを監視に入れないといけなかったけど入れてなかった。
また、金曜後場寄りに買いで入ってしまった。
金曜後場は、その週上げてきた銘柄の売りが期待値高いのでは。
ブレインパッド。
~~よかったトレード ~~~~~~~~~
良くはないけど、三井不動産。
寄付き、思ったより安く、下げ止まり?飛びつき。
垂れたので損切。
二回目、陽線つけそうになったところでIN。
あげだして追加。
高値抜けで追加できず。
利確遅れ。日足の節目でもたついたとき、迷って利確できなかった。
押してから利確。
少しでも利確するべきだった。
こちらもよくはないけど三菱地所。
初押しからの5MA上抜けでIN。前回高値まで取った。
悪くはないけど、値幅・値動き考えたら倍入れてよかった。
そうしておけば半益の選択肢も。
~~改善点 ~~~~~~~~~~~~~~
伊藤園(値上げ)。
値上げは寄逆指でもよさそう。
参考トレード
予習復習さん。
東京電力ショート。
東京電力ショート。
スイング
長期
KDDI損切。
明日に向かって
金曜は手じまい売りへの便乗も狙う。
特に米指標前。
来週は動きが止まってからのヨコヨコで入る、の成功体験がほしい。
0 件のコメント:
コメントを投稿