2024年4月24日水曜日

2024/4/25 トレード日記

      

前夜

長期債利回り、上げ。
ダウ、上げ陰線。
ナスダック、上げ陰線(先物下げ)。
SOX、上げ陰線。
原油、下げ。
ビットコイン、大下げ。
ドル円、円安。
バルチック指数、大下げ
引け後重要イベント。 


材料

ファナック(6954)、今期純利益19%減 ロボ低調(日経など)
ファナック、欧州向け放電加工機 規格準拠せず性能試験(日経)
サイバー(4751)、10〜3月期純利益3.4倍 ゲームなど好調(日経)
航空電子(6807)、今期純利益2%増 産業機器が回復(日経電子版)
楽天グループ(4755)系3社に金融庁が報告徴求命令 システム発注巡り(各紙)
住友重(6302)、半導体装置など890億円投資(日経)
エフィッシモ、メルコ(6676)株を10%超保有 18日時点(NQN)
航空電子、自社株2200万株を5月17日に消却 発行済みの23.83%(NQNなど)
 

市況予想

日経。

25日の東京株式市場で日経平均株価は反落か。前日の日経平均が907円高と大幅に上昇したため、戻り待ちの売りが出やすい。日米で主要企業の決算発表が相次ぐほか、日銀の金融政策決定会合の結果発表を26日に控え、積極的に持ち高を傾けにくい雰囲気も広がるだろう。日経平均は前日の終値(3万8460円)から500円ほど安い3万7900円台が下値メドとなりそうだ。
 
 24日の米株式市場でダウ工業株30種平均は5営業日ぶりに反落し、前日比42ドル(0.11%)安の3万8460ドルで終えた。米長期金利の高止まりが意識され、株式の相対的な割高感が意識されやすかった。一方、半導体などハイテク株の一角は上昇した。
 
 交流サイトの米メタプラットフォームズが現地時間24日夕に決算を発表し、同時に示した4〜6月期の売上高見通しの中央値が市場予想を下回った。同社株は米市場の時間外取引で大幅に下落している。日米とも株価水準が切り上がってきたなか、「企業の業績見通しにより厳しい目が向きやすい」(国内証券のストラテジスト)との声がある。
 
 日経平均は前週末に一時3万7000円の節目を下回った後、前日まで急速に戻してきたとあって、いったん反動が出やすい局面だ。日本時間25日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物6月物は下落し、前日の清算値と比べ380円安い3万8060円で終えた。朝方の日経平均は3万8000円近辺での推移となりそうだ。
 
 24日の海外外国為替市場で円が対ドルで下落し、一時1ドル=155円台前半を付けた。155円台を付けるのは1990年6月以来およそ34年ぶりとなる。輸出関連株にとっては一定の支えになるが、円買い介入が警戒されているうえ、日銀会合結果があす公表されるとあって、円安を好感した買いは限定的だろう。
 
 個別ではファナックに注目だ。24日、2025年3月期(今期)の連結純利益が前期比19%減の1073億円になる見通しだと発表した。市場予想の平均であるQUICKコンセンサスの1377億円(13日時点、11社)を大幅に下回る。電気自動車(EV)関連投資の鈍化でロボット部門の受注が低迷し、製品の在庫調整が長引く。同社株には売りが先行しそうだ。
 
 国内ではコージンバイオ(177A)が東証グロース市場に上場する。信越化学工業やキーエンス、ディスコ、大和証券グループ本社などが決算を発表する。米国では1〜3月期の実質国内総生産(GDP)速報値が発表されるほか、インテルやアルファベット、マイクロソフト、キャタピラーなどが決算発表を予定している。


ブルームバーグ。



デイ方針

ロングしたら駄目なところ。

グロース、ハイテク、半導体、海運、自動車、重工。


 

市況

日経平均。



グロース。



雰囲気。

ズル下げ。


目立った銘柄。


デイ振り返り

-4226。


~~悪かったトレード ~~~~~~~~~

寄り付き。
売ろうと思って待ってたところ、びびって売れず。

北海道電力。



Enechange。



アダストリア(レーティング)。
下げ相場の陰線リバ狙いはNG!
あと、ファストリ次第だと、予習復習さん。


ヒューリック(場中決算)。
入る位置が遅かったので微益に。
ハンマーの後、底値切り上げで入るのが良し。



ファナック(レーティング)。
初押し、びびって早売り→正解。
4500アップペナント抜け、プルバックを関係なく飛びついたので、損切り額が膨らんだ。
予習復習さんのエントリーポイントはもっと的確。



第一三共(場中決算)。


飛びついてしまった。
単価が高すぎて損無駄に大きめ。

5MAタッチ、芋引いて入れず。
ただ、これだけ大型なら、小反発狙いで入ってよかった。


東京ガス、売りで入れず。


BBタワー(一撃)。
「一撃」を見ていなかった。
後場初押し?で入って損切り。
これはかなり余計なトレード。




~~よかったトレード ~~~~~~~~~

~~改善点 ~~~~~~~~~~~~~~

下げ相場なので順張りは売り。

でも、寄り付き売れなかった。

寄り付き、ちょっともちゃっと上に動きかけたところで、なぜか売り銘柄から目を切っている。

上に動きかけたから上とは限らない。

相場がどっちに動くのか、の判断をちゃんとしないと・・。


参考トレード

K2さん。
ベイカレント(レーティング)。


予習復習さん。

ぽてこさん。

HANAKOさん。

スイング


長期


明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...