2024年4月2日火曜日

2024/4/3 トレード日記

      

前夜

長期債利回り、上げ。
ダウ、下げ陰線。
ナスダック、下げ陽線。
SOX、下げ陽線。
原油、上げ。
ビットコイン、下げ。
ドル円、円安。
バルチック指数、下げ。
引け後重要イベント。 


材料

  • ABCマートが3月既存店売上高を発表、前年同期比10.7%増に
  • ラピダス、AI半導体に照準 後工程に補助金535億円
  • セイコーエプソン、Rapidusの最先端半導体(後工程)に関する研究開発機能について千歳事業所への設置に向け協議
  • OBARAG、75億円上限の自社株取得枠設定 発行済みの12.07%
  • 川勝知事辞任。
  • ▽三菱商(8058)・BHP、豪炭鉱の一部売却を完了 6200億円で(日経)
  • ▽すかいらーく(3197)が格付け初取得、シングルAマイナス(日経)
  • ▽住友林(1911)、米で賃貸を柱に 24〜27年で年1万戸供給 移民流入で需要増見越す(日経)
  • ▽政策保有株2.5兆円、売却を加速 30〜31年にも 東京海上(8766)・城田宏明社長(朝日)


市況予想

日経。
3日の東京株式市場で日経平均株価は反落か。米利下げの先送り観測を背景にした米株式相場の下落が日本株の売りを促す可能性が高い。半面、日米金利差を意識した円安・ドル高基調は引き続き下値を支えそうだ。日経平均は前日終値(3万9838円)から200円ほど安い3万9600円台への下落が考えられる。
 
 2日の米株式市場でダウ工業株30種平均は続落し、前日比396ドル(1.00%)安の3万9170ドルで終えた。米景気の底堅さや根強いインフレ圧力を背景に米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始が先送りになる可能性が意識された。
 
 この日は米長期金利が4.40%と、昨年11月下旬以来の高水準を付ける場面があった。要因となったひとつが原油高で、中東の地政学リスクや米国と中国の需要が増えるとの見方からニューヨーク原油先物は一時1バレル85ドル台半ばと期近物としてほぼ5カ月ぶりの高値を付けた。インフレ懸念が広がり、米長期金利の上昇と株式の売りにつながった。ハイテク株比率が高いナスダック総合株価指数は0.95%下落した。
 
 東京市場でも幅広い銘柄に売りが先行しそうだ。ただ、米長期金利の上昇は日米金利差を意識した円売り・ドル買いを促し、自動車など輸出関連株の買いを通じて日経平均は底堅く推移する場面も想定される。3日早朝の外国為替市場で円相場は1ドル=151円50銭台で推移している。
 39
 日本時間3日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落した。6月物は前日の清算値と比べ230円安い3万9690円で終えた。
 
 きょうは3月の財新中国非製造業購買担当者景気指数(PMI)が発表される。3月のADP全米雇用リポート、3月の米サプライマネジメント協会(ISM)サービス業景況感指数の発表もある。

ブルームバーグ。



デイ方針

材料が出た銘柄も全部日足が悪い。

寄り付きは下げそうな銘柄の売りで入る。

寄り付き強かった銘柄があれば押し目を狙う。


売り候補。

レノバ、船売り

 

市況

日経平均。

25MA割れ、迷い線。

日中方向感なし。



グロース割れた。



雰囲気。

一部の銘柄で底打ちぽい動きが始まった。


目立った銘柄。

QPSなどミーム株が総崩れ。

明日から追証でグロースはさらに悪化しそう。


デイ振り返り


7575負け
〇コマツ
〇クボタ
×INPEX
×日本郵船

日本郵船が特にNG。
これまでの日足から、下げるものと決め込み、エントリー。
かつ、上がり始めても下がると決め込んでナンピン。
「できもしないショート逆張り」になっていた。


~~悪かったトレード ~~~~~~~~~
日本郵船。
これが最悪。
上記した遠り、日足から「今日も下げる」と決め込み。
まずこれがまずい。下がる銘柄なのかどうかを確認していない。
下げる材料が出たわけでもないのに。
さらに、上がったところで下げるはずと追加。
これはどうしようもない。
また船は原油高では買いと予習復習さん???


INPEX。
初押しで入ったが、日足の位置が悪い。
怖い位置で入るな



後場ABCマート(月次)。
朝の出来高を上回っているので、飛びつくべきところだった。
5分足を待ってエントリー、結局垂れて微損切になった。



~~よかったトレード ~~~~~~~~~

コマツ。

初押しで入って、動きが遅くなったので利確。





~~改善点 ~~~~~~~~~~~~~~

とにかく余計なことをしない。



その他。

Elements。

特許取得→適宜開示まだ。

で後場日足もよかったので現物買い。

引け後開示がまだでないのでPTSに出した。



取りたかったやつ

半導体。

SOXが前夜下げだったが陽線。
なので、リバ取りが頭にあったが、忘れていて間に合わなかった。
KOKUSAI。



予習復習さんは、ラピダス思惑の北海道電力。




長期


明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...