2024年5月9日木曜日

2024/5/10 トレード日記

      

前夜

長期債利回り、下げ。
ダウ、上げ。
ナスダック、上げ。
SOX、下げ。
原油、上げ。
ビットコイン、上げ。
ドル円、やや円高。
バルチック指数、強い上げ
引け後重要イベント。 


材料

太平洋セメントが値上げ 25年4月出荷分から2000円以上 - 日本経済新聞

日銀の追加利上げ観測強まる

セガサミー、宮崎「シーガイア」売却 米フォートレスに


市況予想

日経。

井出真吾・ニッセイ基礎研究所チーフ株式ストラテジスト 10日の東京株式市場で、日経平均株価は反発して始まるだろう。9日にダウ工業株30種平均など米株式相場が上昇し、日本株にも買いが優勢になりそうだ。ただ、半導体関連銘柄で構成する米フィラデルフィア半導体株指数(SOX)は下落しており、日経平均への寄与度が高い半導体関連株に売りが出れば相場全体の上値を抑える要因となる。節目の3万8500円を超えたとしても、上値のめどは3万8600円程度だろう。
 
 3月期企業の決算発表が大詰めを迎えている。2024年初めから株式相場が上昇基調にあったため、市場では企業の利益成長期待がかなり高い水準にある。例年、期初に各企業が示す業績見通しは保守的になりやすいこともあって、足元では企業の業績見通しが市場の期待に届かず売りが出るケースがみられている。しばらく日本株相場の上値は限定的だろう。


ブルームバーグ。



デイ方針

先を予想して、ブレイクアウトタイミングに逆指値を置いていく。

(「K2さんならどうするか?」)

  • 場中決算でモメンタムがついていて、節目上抜け。
  • 寄付きで三本以内の高抜け。
  • 後場上げ銘柄の25MA上抜け。
ダメだと思ったらとにかく早く逃げる

場中決算リスト。

10:00 明星工業/アリアケ

10:30 FOOD & LIFE COMPANIS/プロトコーポ

10:40 大同特殊鋼 11:00 極洋/デンカ/オカムラ/アイフル他 11:30 エディオン/セガサミー/マイクロ波化学 12:00 インターネットイニシアティブ/ミズホメディー 12:20 東洋水産 13:00 新日本空調/日本ハム/レンゴー/いよぎん SBSHD/セブン銀行/NTT 他 14:00 大和ハウス/ビーエムエル/ニプロ/サンゲツ 明治HD/京阪HD

市況

日経平均。

寄付き強かったけどその後ずるずる下げ。



グロース。



雰囲気。

目立った銘柄。


デイ振り返り

参天製薬


並び赤なのに取り逃し
参天下影陽線はいってよわので撤退


UFJ弱くて少しずつとり


銀行初押し逃す。
UFJ二回目の押し、同値撤退になってしまった
UFJ微益におわってしまったな。

リンナイ(レーティング)
上抜け逃し





日経レバ。

日足MA密集したところで頭打ち。
最初の流れ星で売りサイン?
割れたところで逆指売り・・・とできるようになりたい。


後場
デンソー売り逃し




~~悪かったトレード ~~~~~~~~~

NTT(場中決算)。


~~よかったトレード ~~~~~~~~~

具体的なトレードどうこうではなく、一つも負けなかったのが良かった。

その要因は下記の方法で続けたこと。

  • 5MAチャートで見るんだけど
  • 3分時点でイン。
  • 5MA完成時点で思ったのと違ったらアウト。
  • インしたら目標額に指値。
  • すぐに成り売りできるように準備。


~~改善点 ~~~~~~~~~~~~~~

寄付き、レーティングで大きくとれるところがそこそこある。

セクターチョイスと合わせて次回からはとりにいく。

今日は、SOX下げなので、内需選択ならよかったのだろうと思う。


参考トレード

かぎしっぽさん。
マキタショート。

アオリータさん。
オリエンタルランド(レーティング)。


サンウェルズ。



浜ホト。

ぽてこさん。
三菱地所。





スイング


長期

日本製鉄外すの遅れる


高配当銘柄は放置に限る・・・


ポーラオルビス少し買い増し。

ここが底だろうと買ったが、具体的な上げ期待がない。
その他のことを考えたらキャッシュポジションをあけていった方が良い。
余計なプレイだった。


明日に向かっ て

寄付き、セクターを選んで、レーティング逆指も取りに行く。

場中動きを予測しての逆指し値も。


トレードの手順。

  • 5MAチャートで見るんだけど
  • 3分時点でイン。
  • 5MA完成時点で思ったのと違ったらアウト。
  • インしたら目標額に指値。
  • すぐに成り売りできるように準備

  • 中長期。

    今回の決算期は保守的な見通しが多い。

    日経鈴木さんは、半年後に上方修正の嵐と。

    で、バリュー相場と。

    トヨタ期待と。

    ということで、もっと掘ったところでこの辺りを多く買えるようにしておくべし。


    0 件のコメント:

    コメントを投稿

    2025/2/21 トレード日記

              前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...