前夜
長期債利回り、上げ。
ダウ、微上げ。
ナスダック、微上げ。
SOX、微上げ。
原油、下げ。
ドル円、円高。
引け後重要イベント。
材料
・九州電力(9508) 「海外保有のプルトニウム全量をMOX燃料に」 三菱重工業(7011)と供給契約を結んだ 九電がフランスに持つプルトニウムの全量を加工し早ければ2027年度から同原発で利用する計画
・村田製作所(6981)10年ぶり世界最小サイズ更新の新世代積層セラミックコンデンサー(MLCC)を開発
レーティング。
・エムスリー、MonotaRO、SGHD。
デイ方針
総論
・最初の一時間は集中!
・金額や勝敗でなく「正しいトレード」を
・毎回損切り・利確ラインを引く
・とれない日もある
・時間の節目もエントリー根拠に
9:30、10:00、10:20、10:50
・一発目で入れるべきロットをちゃんと入れる
・ゆっくり銘柄に手を出さない。
・ヒゲではいるときは、実体割れで損切り。
・よく動いている銘柄はずっとならべておく。分足で形ができるかも。
新規トライ
・材料銘柄、GDで始まるなら前日終値上抜け逆指値。
・材料銘柄、前日までヨコヨコで、GU陽線+出来高が大きく増なら、一本目の高値上抜けでIN。
・分足順張り売りは逆指しをダメ元で仕掛けておく。(時々見直す)
市況
日経平均。
グロース。
デイ振り返り
マイナス。
正直かなりなさけない。
~~問題があったトレード ~~~~~~~
川崎汽船買い。
寄付き、25MA反発で入ったけど、たぶん遅れてる。
25MA反発での寄付き、はもうやめよう。
垂れ始めたとこで追加するし、損切もおくれ。
最悪。
寄付きのがしても、Vで入るタイミングがあった。
その後、売りで入ってみたけど、入るタイミングが十時線で握ってられず。
エムスリー買い、入れず。レーティング、出来高急増。
200MA越え。
くそっ!!!!
参考トレード
スイング
長期
兼松一つ買い。
為替想定135円、累進配当。
0 件のコメント:
コメントを投稿