前夜
長期債利回り、下げ。
ダウ、上げ。
ナスダック、微上げ。
SOX、下げ。
原油、下げ。
ドル円、円高。
引け後重要イベント。
材料
デイ方針
総論
・最初の一時間は集中!
・金額や勝敗でなく「正しいトレード」を
・毎回損切り・利確ラインを引く
・逆張りなのか逆順なのか、トレードプランを口に出す。
・とれない日もある
・時間の節目を意識
9:30、10:00、10:20、10:50
・一発目で入れるべきロットをちゃんと入れる
・ゆっくり銘柄に手を出さない。
・ヒゲで逆順で入るなら、実体割れで損切り。(逆張りなら節目で損切り)
・よく動いている銘柄はずっとならべておく。分足で形ができるかも。
・「節目なき売り」はやらない。
・小さい銘柄だからとなめない。
新規トライ
・材料銘柄、GDで始まるなら前日終値上抜け逆指値。
・材料銘柄、前日までヨコヨコで、GU陽線+出来高が大きく増なら、一本目の高値上抜けでIN。
市況
日経平均。
グロース。
デイ振り返り
前日終値うわ抜けで指してて、すぐに垂れたので損切り。
前日に大きめ陽線+上ひげつけてるので、そもそものチョイスが悪かった。
いいとこで入ったのに利確できずに損切りするはめに。
別件で集中力欠いてた。
オリンパス売り。
日足もかなり伸びきっていたのでいったん垂れるかと思って売り。
小益で利確。
伸びてきたといっても3分足一本だけなので、期待値がひくく、やる必要のないトレードだった。
セブン銀行売り。
まったく引っ張れずにほぼ同値撤退。
ソフトバンク売り。
ヨコヨコがながくて気持ち悪かったので、微益で撤退・・・。
三菱重工。
1のうわ抜けでは買いで入れず。
その後の高値で跳ね返されたところ。
ここで売りで待つ頭がなかった。
参考トレード
スイング
日本パーカライジング買い。
長期
アイスタイル少し買い増し。
0 件のコメント:
コメントを投稿