2024年11月13日水曜日

2024/11/14 トレード日記

         

前夜

長期債利回り、上げ。
ダウ、上げ。
ナスダック、下げ。
SOX、下げ。
原油、横。
ドル円、円安。
引け後重要イベント。 



材料

下院も共和多数派、トランプ新政権「トリプルレッド」に
円は対ドルで155円台半ば、米共和党支配でドル高-CPI予想通り

・メルカリ (4385)投資ファンド「オアシスマネジメント」大量保有報告書提出 オアシスのメルカリ株式保有比率は5.37% 5%超に

・TOYO TIRE (5105)今期経常8%上方修正

5円増配

・三越伊勢丹(3099)4〜9月期純利益71%増 訪日客衰えず最高益へ

・小田急電鉄(9007)今期純利益48%減に上振れ

・楽天グループ(4755)24年7〜9月期の連結 営業損益が5億円の黒字(前年同期は544億円の赤字)好調な電子商取引(EC)や金融事業の利益で吸収

・関西電力 (9503)国内外で1億4828万6600株の公募増資とオーバーアロットメントによる売り出しに伴う上限2909万7900株の第三者割当増資を実施 自己株式処分による4570万株の株式売り出しを行う 発行価格は11月26日〜29日までに決定

デイ方針

総論

・最初の一時間は集中!
・金額や勝敗でなく「正しいトレード」を
・毎回損切り・利確ラインを引く
・とれない日もある
・時間の節目もエントリー根拠に
 9:30、10:00、10:20、10:50
・一発目で入れるべきロットをちゃんと入れる
・ゆっくり銘柄に手を出さない。
・ヒゲではいるときは、実体割れで損切り。
・よく動いている銘柄はずっとならべておく。分足で形ができるかも。
・「節目なき売り」はやらない。
・小さい銘柄だからとなめない。

新規トライ
・材料銘柄、GDで始まるなら前日終値上抜け逆指値。
・材料銘柄、前日までヨコヨコで、GU陽線+出来高が大きく増なら、一本目の高値上抜けでIN。

市況

日経平均。



グロース。









デイ振り返り

デイ小プラス。
前場だけ。 ○マツダ売 逆、前日高値 ○三井E&S売 逆、75MA+価格節目+下に空 ○TOYO TIRE売 逆、、75MA+下に空 ○小田急売 逆、75MA

~~問題があったトレード ~~~~~~~

TOYO TIREの売り。

もみ合いの中で入ってしまった。

たまたま落ちてくれたが、よくない。


~~悪くなかったトレード ~~~~~~~

小田急売り。

・エントリー、追撃、売りともに良かった。




~~今後取りたいチャート ~~~~~~~

メルカリ窓埋め。



KOKUSAI、前日終値売り。


ネクソン前日終値売り。




参考トレード


スイング


長期

嫁さん口座でアイスタイル少し買い。
(ひとつは優待用)


ポーラひとつ追加。
(12月までに権利とりあるかも、よけいだった?)





明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...