前夜
長期債利回り、下げ。
ダウ、下げ。
ナスダック、下げ。
SOX、下げ。
原油、上げ。
ドル円、円安。
引け後重要イベント。
材料
・三菱UFJ(8306)など大手銀行 4〜9月期の純利益最高 海外事業 日銀利上げが寄与し
・日本郵政(6178)4〜9月期純利益16%増 金融依存続く
・三菱UFJ(8306)今期最終17%上方修正
最高益予想を上乗せ 10円増配 発行済み株式数の1.96% 2億3000万株(上限3000億円)自社株買いを実施 11月29日付で2億7000万株を消却
・みずほFG(8411)自社株買い1000億円
16年ぶりとなる
デイ方針
総論
・最初の一時間は集中!
・金額や勝敗でなく「正しいトレード」を
・毎回損切り・利確ラインを引く
・とれない日もある
・時間の節目もエントリー根拠に
9:30、10:00、10:20、10:50
・一発目で入れるべきロットをちゃんと入れる
・ゆっくり銘柄に手を出さない。
・ヒゲではいるときは、実体割れで損切り。
・よく動いている銘柄はずっとならべておく。分足で形ができるかも。
・「節目なき売り」はやらない。
・小さい銘柄だからとなめない。
新規トライ
・材料銘柄、GDで始まるなら前日終値上抜け逆指値。
・材料銘柄、前日までヨコヨコで、GU陽線+出来高が大きく増なら、一本目の高値上抜けでIN。
市況
日経平均。
グロース。
デイ振り返り
デイ微マイナス
前場だけ
○アステラス売
逆、前日高値、下向き5MA
△日産売
○川崎汽船売
逆、下向き5MA
×NTT売
~~問題があったトレード ~~~~~~~
×NTT売
日足高値、逆、オーバーシュートで追撃できず、LC
~~悪くなかったトレード ~~~~~~~
参考トレード
スイング
前日のポーラ追加分は捨てた。
0 件のコメント:
コメントを投稿