2025年1月25日土曜日

2024/1/20~2024/1/24

 日経平均チャート振り返り

日経平均でのエントリーポイントおさらい。

1/20

日足200MA上から始まって上へ。
  1. 日足75MAで抵抗。上影陰線で入っていれば次の陽線が75MAを抜けているなら損切り。次の陰コマ見て入り直し。
  2. 寄りつきから下値を切り上げているので、上にブレイクアウトの可能性。
  3. 三尊成立。

1/21
寄りつき、25MAの抵抗にあっている。
  1. ダウ下降成立。
  2. 1を取るのが難しくても「大きな下げは一発では終わらない」
  3. 綺麗な下影陽線で買いポイント。

1/22
こまかい値動きの日で、難しい。
強いて言うなら日足25MA上からはじめて上にトライする動きはしていたので、素直には高値抜けの可能性はみるべきところ。

1/23
難しいけど、1度大きく押された位置売りポイントがある。

1/24

  1. ダブルトップ成立。
  2. 40000の価格節目で下値切り上げ陽コマ。
  3. 3は急なので取るのがむずかしい。
  4. でも、ブレイクしたところでの戻り売りは有り。

他チャート振り返り

1/20 住友ゴム。
出来高急増銘柄(レーティング)
  1. 前日の日足、下ヒゲ付けている。下に75MA・200MAと反発しそうなところ。
  2. 寄った位置の上に節目が少ない。
  3. 出来高急増(このケースでは前日の二倍)。
  4. 一回目のエントリーポイント(難易度高い)。
  5. このあたりで入る手法もあるけどやめた方がよい(リスクリワードの判断が難しい)。
  6. 高抜け、ここが一番易しいエントリーポイント。


1/20 三菱自動車。
  1. すごく長い上ひげ。かといって、ここで入ると損切りポイントが難しいが、順張りで入れるポイントを待つ。
  2. ここ。ダウンペナント下抜け。

1/20 ホンダ。
たれはじめで日足節目がわかりにくいときも、順張りを探す。
ダブルトップ。

1/21 三井E&S。
これだけ綺麗な上影陰線なら問答無用で。

1/21 トヨタ。
GUしてダウンペナント。

1/21ホンダ。
GUしてダウ下降成立。
トヨタとか同業を並べていればしっかり持ってられそう。

1/22 三井E&S。
25MA突き抜けて上影陰線。

1/22 三菱重工。
前日高値&当日高値ちょいオーバーシュートしてから陰線アウトサイド。

1/22 野村。
GUしてから下抜け。

1/22 王子。
  1. GUしてから下抜け。
  2. そこから高値切り下げて順張り売りポイント。


1/23 古河電工。
高値GUから下抜け。

1/23 KOKUSAI。
アウトサイド陽線。
強い反発、とみれるけど一発でフル入れるのは怖い。
3分足2分目、「アウトサイドしそう」で半分。
そのまま上がるなら利確。
次の足押すなら、この陽線の下値を損切りラインとして、その際で追加。





0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...