2025年1月23日木曜日

2024/1/24 トレード日記

         

前夜

長期債利回り、上げ。
ダウ、上げ。
ナスダック、上げ。
SOX、微下げ。
原油、下げ。
ドル円、円高。
バルチック指数、下げ
引け後重要イベント、日銀会合。 



材料

  • ニデック(6594)の4〜12月期、営業益がこの期で過去最高の1755億円、AI向け好調(日経電子版)
  • ニデックの岸田社長、牧野フ(6135)がTOB反対も「あらゆる手段で計画通り進めたい」(NQN)
  • ディスコ(6146)の今期、純利益34%増 最高更新、AI向け好調(日経)
  • サイボウズ(4776)、前期配当16円増の30円に 今期も10円増配(日経)
  • ソフトバンクG(SBG、9984)傘下のアーム幹部「クアルコムはパートナー」 契約巡り係争も(日経電子版)
  • 「ウェブ3」3〜4社買収計画 マネックスG(8698)松本会長 「仮想通貨に追い風」(日経)
  • トヨタ(7203)、世界生産1000万台弱 今年計画 国内は6年ぶり高水準(日経)
  • 博報堂DY(2433)、ITコンサル本格参入 NTTデータ(9613)と新会社(日経)
  • 日産自(7201)、韓国SKからEV電池 米国向けに調達(日経)
  • 花王(4452)、オアシスから株主提案(日経)
  • 不二製油G(2607)が株主優待拡充(日経)
  • マイクロンが一時5.3%安 同業が半導体メモリーの需要に懸念示す(NQN) 
  • TIの業績見通し、半導体需要の低迷持続を示唆 株価は下落(ブルームバーグ通信)
  • トランプ米大統領、OPECに原油価格下げ要請 利下げも要求(ブルームバーグ通信)
  • トランプ氏、仮想通貨に関する諮問委設置へ 大統領令に署名(ロイター通信)
  • 日銀、半年ぶり利上げへ 0.5%に、政府も容認の構え(日経)
  • 米、LNG輸出許可を再開 日本の調達先多様に(日経)
  • 三菱自(7211)、ホンダ・日産自への合流見送り 経営柔軟性維持(読売)


市況

日経平均。




業種ランキング。







心構え

[宝探し]

  1. 順張り優先
  2. 日経平均から。
  3. 日足のイベント有りor形がすごく綺麗。
  4. 逆順・逆ではリスクリワードに注意。
  5. 小動き・ゆるやかでない。
[保有中]
  1. 損切り集中。
  2. 損益を見ない。
  3. おかしな期待→手仕舞い。
[抜けた後]

  1. 勝とうが負けようが、1度気持ちをリセット
  2. 抜けた後の「その次」を逃さない。
  3. 線を引きながら予測。

昨日は上記を守れない郵船でのトレードがあったよ。
気をつけて。
できれば
  • GUしたやつは並べておく
  • 1度動きがでたらしばらく見ておく。


デイ振り返り


トントン。



~~問題があったトレード ~~~~~~~

TOWA。

日足高値超えで順張り買い。
これは悪くないけど、ピーキー。
その足が陰線めいてから損切り(大きめに)。
そんなに悪くはない。
問題はそのあと思いつきでプルバックからの戻し?と中途半端なところではいりなおしたこと(損切り)
「思いつき」だったのが問題。
今できる手法としては、次の高値抜けまでまつべきだった。



王子HD。
日足空埋め。
監視にならべていたのに見ていなかった。
逆指しでやるしかない。



~~悪くなかったトレード ~~~~~~~

三菱自動車買い。

200MA+75MA反発で入ってとったが、ピーキーで利は伸ばせなかった。


北海道電力。

1のところでとった。

良かったところ。

  • 東京電力の動きを見ながら、ヒヤヒヤしながら同値で出て、もう一度入り直した。
  • 打診で入っておいて、ちょっとあがったところで追撃できた。(高値超えたら損切り)
  • 東京電力が下がらないのですぐ逃げた。
2のところ、みていなかったけれども、下記の理由で入ってもよかったかも。
  • 前日の高値押しでわかりやすい。
  • 出来高が落ちている。



三菱地所。

10時の下げがあった後、斜めの抵抗ラインが効いたように上影陰線を付けたので売りに入ってみた

動きが遅くてすぐに同値逃げ。

しかし、この形は切り上げていかないかぎりは持ってても良いかも。




~~今後取りたいチャート ~~~~~~~

日経平均。

後場の急変はとれないけど、「急変した後」は狙える。

  1. ダブルトップ成立。
  2. 当日底値で反発(難易度高い)
  3. ダブルトップネックライン→フェイク。
  4. ダブルトップネックラインでおされる。

3分足の2分で打診。


DeNA。

9時半、感覚的にどうも落ちそう、とは思ったけど入れなかった。

一つは日足の節目がわからなかったから。

もう一つは、もみあっているように見えたから。

今こうしてみると、日足で2度頭抑えられたところが節目になっている。

ここをちょっと超えての利確売りでおされたかっこう。


5分足で見ると、もみあいではなく最初の高値切り下げ陰コマになっている。




参考トレード


スイング


長期




明日に向かって

日経平均は常にエントリーポイントを探そう。
「おもいつき」がでてる、そこで損。

伸ばしていくところ。
逆順。
よほど綺麗な形で無ければ一発でいれず、半分入れて、上がったところで追撃。
強く上がったものが9時半、10時にもみあったときは5分足で見てみる。

順張り。
逆指値を置いてメンテナンスを続ける。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...