2025年1月4日土曜日

2025/1/6 トレード日記

         

前夜

長期債利回り、上げ。
ダウ、上げ。
ナスダック、上げ。
SOX、上げ。
原油、上げ。
ドル円、横。
バルチック指数、上げ。
引け後重要イベント。 


メモ。
NISA枠で三菱商事・双日・INPEXを買う。
信用でポラリス追加。
アドプラ減らす。

材料

  • 米マイクロソフトは今年度(2025年6月終了)、データセンターの建設に800億ドル(約12兆6000億円)を投じる計画だ。人工知能(AI)に対する巨額投資の必要性を浮き彫りにしている。
  • バイデン氏が日本製鉄の買収計画阻止を決断
  • 中国、公務員に10年ぶり大幅賃上げ 経済活性化策の一環 
  • 高速光通信の日米進出、官民で後押し NTT(9432)や富士通(6702)が候補 GAFA需要取り込み(日経)
  • 米アップルが一時3.1%安 中国で新型スマホを値下げ(NQN)

市況

日経平均。




業種ランキング。



原油上げで海運が動く、これ忘れてた・・・。
川崎汽船、絶妙な売りタイミングがあった。


デイ振り返り

小負けだと思う。

「年始を勝ちで始めたい」というバイアスから逃れられず。
また、環境が職場内になったのもきつかった。
(監視銘柄数をかせげない)

~~問題があったトレード ~~~~~~~

丸紅買い。

  1. この長い下ヒゲと75MAが近い事を根拠に買い。その後の陰線で絶対に逃げないとダメなのに逃げず。
  2. このあたりでナンピン。
  3. 同値逃げ。
ただしくは、1でエントリー→すぐ逃げ。3のうわ抜けでIN。

~~悪くなかったトレード ~~~~~~~

DeNA買い。

はいったが弱いので欲張らずすぐ逃げ。

そこまでのチャートがよくない。



~~今後取りたいチャート ~~~~~~~

日経平均で取れたポイントが複数。

まず、先物が寄り前から強く上げる動き。

ここで「4万円目標か」は頭にあったはず。


  1. 方向性が決まった後の下抜け。(順張り)
  2. 時間節目(9時半)の下ヒゲ連発(逆順)
  3. 時間節目(10時)の長い下ヒゲ(逆順)


フィックスターズ。
空埋め、順張り売りタイミングがあった。
怖くて入れず。
次こそは入る。




積水化学。


  1. 前日高値で押されている。この陰線を見てからIN→寄り値が目標値。
  2. 下に空、とんがりコーン順張り売りポイント。
  3. 空埋めが始まってからの順張り売りポイント。
  4. ここも同じ(ここはやめた方がよいかも。フレッシュではない。)


参考トレード


スイング


長期

NISA枠でINPEXと双日買い。
INPEX。

双日。





明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...