前夜
長期債利回り、。
ダウ、小幅下落。
ナスダック、大きく上昇ただし十字。
SOX、大きく上昇ただし上髭。
原油、下げ。
ドル円、横。
バルチック指数、上昇
引け後重要イベント。
材料
- ネクステージ(3186)24年11月期、純利益31%減 新規客が停滞(日経)
- 三越伊勢丹(3099)など百貨店大手4社、12月増収(各紙)
- レーティング。4751、8473、5401、6752
市況
日経平均。
昨日の陰線とは打って変わって、40000を越えて着地。
業種ランキング。
銘柄毎でまちまちな内容だったように思う。
銀行が高いのは金利上昇。
デイ振り返り
0.45%プラス。
~~問題があったトレード ~~~~~~~
日本製鉄。
エントリー場所が悪かった。
下影陽線の次の瞬間に入ったが微妙に遅れて成行だったので、次の足の上ひげで買う羽目になった。
基本、同値で買わないとだめ。
にもかかわらず、下値ギリギリまで損切りを待ったのでやや大きめ損に。
順張り売り。
エントリーはよかったが、利確・損切りが悪かった。
利確できず反転→損切り。
もちろん上までまって追加して下がるのを待つ、とか部長ならやりそうだけど、兼業でそれは無理。
まずは微益でも止まったら利確すること。
~~悪くなかったトレード ~~~~~~~
スズキ寄りつき売り。
前日GUして上影陰線。寄りつきから上に動いて、鈍くなったところで逆張り一弾目。
前日高値で追撃予定。
前日揉んだラインまでまっていたけど、待ちきれずに利益確定。
(結局そこまで落ちた)
一本目の下値を割ったところで「順張り分」として追加しても良かった?
安川電機売り。
後場にしては不自然な上げだったが、材料を調べるのをやめてすぐに逆順で売れたのは成長。
~~今後取りたいチャート ~~~~~~~
日経平均。
日経平均だが、昨日40000で大きく跳ね返された。
今日は1の40000売りで少しとれた。
が、このときに「思いの他強い」と意識。
また、売ったところが底だった。
であれば「三度目の正直」でもあるし、上抜けの可能性を頭にいれるべき。
そうすれば2もとれた。
なお3も綺麗なダブルトップ。
村田。
同じく。
参考トレード
スイング
長期
ローム1つ追加。
結構長期のなべぞこ見たくなってきたので。
決算前に減らしたかった。
後はギャンブルしても耐えられる数。
0 件のコメント:
コメントを投稿