予定
25MA上抜きパターン。
ベルトラ。
5MA上抜き。
終わった形と米株下げを考えると、5MAを試してからもう少し上値を探るかもしれない。
中型だが、1度とってる銘柄なので。
地合悪いところから始まるので、700円よりちょっと下で指す。
三越伊勢丹。
5MA・25MA・75MAパーフェクトオーダー。
5MAタッチして25MA上抜き。
Jフロントや高島屋に比べて出遅れ。
目標1430。
地合が悪いところから始まるので、25MA下で指しておく。
サプライズデイ。
三菱ケミカル。決算上振れ。
PTSでは800円上。
ちょっと下で始まるなら、動きを見てから成り行きで買う。
と思ったけどやめておく。
決算翌日、リバ取り以外やったことないし、月足がかぶさってきてて形が好きでは無い。
利確売り便乗。
サッポロ。
大陰線で25MA下抜き。
三千円まで落ちると思う。
25MAギリギリで指しておくが、多分ささらない。
三菱倉庫。
75MAと5MA一気に割り込み。
すぐ下に週足短期線があるけど、勢いがあるので日足中期線の3030くらいまで調整すると思う。
75 MAギリギリで指しておくが、多分ささらない。
「ささればラッキー」
「機会損失は気にしない」
「ノーポジもポジ」
市況
寄り前。
米、利上げの長期化織り込みはじまる。
利下げ時期は既に年内はない、がコンセンサスになりかけてるらしい。
これを受けて、米10年債利回りの上昇が止まらない。
さすがに、株全指数が下げだした。
ナスダックの形だけ。
大きく上ひげ付けて5MA割り込み。
今夜も下げるのでは?
上記受けて、円安、134円台。
原油は下げ。
引け後。
日経平均下げ。
マザーズが強い陰線。
ナスダック下げに反応して、やはりグロースが強く売られた。
短期
ここから
三越伊勢丹→GUしてささらず。
結局たれたのか。ベルトラ、ささったが、動きが微妙なのでほぼ同値撤退。
あぶないあぶない。
サッポロ・三菱倉庫、GDしてささらず。
ソニー入ったが微損切り。
これは入るべきチャートではなかった。
下向きのフラッグなってしまっているので、買いは逆張りになってしまう。
様子見て空売りでもよかった。
リコー75MA上抜けIN。
Zホールディングス、遅れて売り。
強くなってきたので損切り。
指し値が甘かった。
神戸製鋼アラートなってたのに、入り忘れ!!!!
エーザイわかりやすい底打ちチャート。
JFEもわかりやすい展開。
このあたり、昨日あれ?と思ったところ。
長期
ここから
気づき
1.
ボラやや高め、値段のあう大型株リストを作った。
これと日経平均を毎日チェックしていき、いけるときに入ることにする。
2.
大型銘柄は、あ、と思ったら成り行きで入ってしまった方が良い。
上下にぶれて拾ってくれることがほとんどない。
あと、大型だと、朝だけ触って放置しておけそう。
3.
とりあえず月曜買いは、三井金属工業・デサント。
間違いないチャート。
0 件のコメント:
コメントを投稿