予定
ここから
市況
寄り前。
vix上がってきた。
米10年債利回り上げ。
利上げ長期化懸念。
ナスダック調整しそう。
ダウ方向感なし。
原油底打ち。
ドル円。
結構円安にふれてる。
パウエル発言前の警戒モード。
日本株は円安が支え。
高値圏の大型は利確がでがちか。
引け後。
日経平均。
いかにも重たい。
マザーズは5MAうわぬけ、マシ。
香港ハンセン。
25MAが抵抗。
短期
アズーム。
25MA反発狙いで買いIN。
マイパターン。
エントリーが甘かった。
25MAギリギリにさすべき。
割れそうだったので半分切った。
エントリーが厳しければ持っていられた。
INPEX。
入ってすぐ撤退。
まったくサプライズではない。
GU。
そもそもやるべきでないトレード。
ヤマウラ入ってすぐ撤退。
動きがなさすぎる。
アクシージア。
5MA上抜きで買いIN。
割りそうだったので損切り。
指し値が甘かったため損拡大。
なぜ5MAギリを狙わなかったか。
アダストリア。
三角持ち合い下限と考えてエントリー。
割れたがずるずる持って損拡大。
三角持ち合いでも、MAがサポートになっていないケース。
このため損切りの判断が難しい。
行うべきで無かったトレード。
リクルート。
75MA反発狙い。
割れそうなので撤退。
こちらも自分のパターンではなく思いつき。
行うべきで無かったトレード。
大同特殊鋼。
JFE下げに便乗して下げるかと思って空売り、即撤退。
こちらも自分のパターンではなく思いつき。
行うべきで無かったトレード。
昨日入ったビジョン。
この上ひげは・・・三角持ち合いを意識してるぽいな・・・。
長期
陸運・空運が強い陰線。
なぜ?
JR西日本・京阪が含み損。
気づき
頭が悪いなあ。
上昇トレンドの25MA上抜き狙いはほとんど成功している。
なのにそれ以上に思いつきトレードですり減らしてしまう。
何をやっているのか。
あまりにも阿呆。
「高値圏の大型は利確がでがちか。」とまで予測しておいて、逆張りで買いまくってるのももう・・。
大型材料大型株デイ。
サプライズでなければ意味なし。
決算関連はどっちにいくかわからないので触るべきでない。
2月は、MA上抜き、週末・イベント前の利確売り便乗・サプライズデイ(短期リバ含む)だけやる。
それ以外はやらない。
0 件のコメント:
コメントを投稿