地合予想
地合不明。
予定(保有)
予定(新規)
デイだけ。
ラクスル。
ショート。
社長による株式大量売却。
出来高を増やしての大陰線、かつヒゲもほぼ無し。
続き足からの下げ→1300円でいったんリバウンド、ふたたび下げがメインシナリオ。
続き足、もしくは1300円割れからのエントリー。
ギフティ。
ショート。
材料不明。高PER銘柄が嫌われているか?
75MA、週足短期中期を一気に下抜き。
75MAのあたりが上値抵抗線になり、2200円で少しもむも、そのまま下抜けするのでは。
続き足で打診、2200円割れで追加。
大平洋金属。
ロング。
材料不明。
低PBR、パラジウム?
何か材料が事前に漏れているのでは?
不自然な出来高と強い上げ。
1920円を軸に、続き足前提でエントリー。
1970円目標。
市況
円安、金融不安後退、配当権利日と重なったためか、全面高。
日経平均。
後場の上げがすごかった。
この上はスカスカなので、まだ上がりそうなチャートだが、配当落ちを考えると足踏みする?。
マザーズはちょっと弱い。
ドル円は円安に。
短期
デイ、二敗。
大平洋金属ロング。
寄り付き後、最初の上ひげについて行ってしまった。
その後の下ヒゲで損切り。
何が正解だったのか。
材料不明の上げだったので、そもそも入るべきでは無かったのかもしれない。
ギフティショート。
2200円を割って、ちょっと戻したタイミングでエントリー。
前場引け前、損益トントンライン。
2200円を割っていたので、そのまま下げるのでは?と保有。
後場、全面上げで踏み上げられて損切り。
これも材料不明だったこと、朝一で思った値動きとは違ったこと。
10時くらいに微益で撤退すべきだった。
前場前も、5分足で見ると鍋底なので、変な期待を持つべきでは無かった。
結局、途中で頭をスイングに変えてしまっていたのが敗因。
長期
Hanatourを少し追加。
振り返り
デイの中でも時間軸を変えたらダメ!
0 件のコメント:
コメントを投稿