2024年1月10日水曜日

2024/1/11 トレード日記

  

前夜

長期債利回り、横。
ダウ、少し上げ。
ナスダック、強め上げ。
SOX、横。
原油、少し下げ。
ビットコイン、上げ。
小麦、上げ。
ドル円、円安。
バルチック指数、大下げ
引け後重要イベント、米CPI。 

個別材料

米SEC、ビットコイン現物投資型ETFを初承認-11ファンドに



市況予想

日経。
11日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。前日の米株式市場で主要3指数がそろって上昇した。とくにハイテク株の上昇が目立ち、東京市場でも半導体関連株への買いを誘い、堅調な値動きが見込まれる。外国為替市場での円安・ドル高進行も主力の輸出関連株の追い風になる。ただ日経平均は33年ぶりの高値圏にあり、上値では利益確定売りも出やすい。日経平均は前日の終値(3万4441円)から450円ほど高い3万4900円程度が上値メドになりそうだ。

ブルームバーグ。
11日の東京株式相場は続伸し、東証株価指数(TOPIX)は6営業日連続で上昇する見込み。外国為替市場で円相場は対ドルで145円台後半まで下落し、円安の恩恵を受ける自動車など輸出関連銘柄を中心に買いが広がりやすい。米国市場は大型ハイテク株が高く、電機株なども値を上げそうだ。


ロイター。

 きょうの東京株式市場で日経平均株価は、続伸が見込まれる。前日の米国株式市場の流れに加え、為替のドル高/円安基調を支えに幅広い業種で底堅い展開となる見通し。買い一巡後は、急ピッチな上昇による短期的な過熱感が意識されもみ合いとなりそうだ。

日経平均の予想レンジは3万4600円─3万4900円。


デイ予定



画面に2WAYスピード注文を置いておく。

注文時は板固定する。

寄前の逆指値。寄りが遅い場合はいったん外す。

約定したら即逆指値を置く。

環境だが、触る銘柄の情報はネットストックハイスピードで完結させ、HyperSBI2は市況表示だけにしてみる。

持ち越しを防ぐため、確認する、をルーチンにするのではバカな僕では無理。

ネットストックハイスピードの画面に保有照会画面を小さく表示しておく。



指数・売りも含めて一番イージーな銘柄選択をすること。

手じまうとき、ちゃんと建玉全部ないか確認すること。


スイング予定



市況

日経平均。


グロース。


デイ

大負け。
まず、前日ニプロ手仕舞い忘れの罰金。
ネットストックハイスピードのメイン画面に保有銘柄を表示するよう変更した。

寄り前、昨夜デスクトップPCで設定していたネットストックハイスピードを起動したところ、ウィンドウの設定が全部飛んでてやりなおし。

寄ってオリンパスに買いで入り、弱いから撤退しようとしたら、ネットストックハイスピードの板が固まり損切りできず。

ノートPCに環境を戻した。


オリンパス。(前日レーティング、ブルームバーグ電機)

理想。

日経平均レバレッジ。
理想。


AnyColor(レーティング)
理想。

後場上げ。

大和の前引け動画はイマイチ。

ランキングからアイリッジ、アネスト、マイクロニクスにはっていた。

マイクロ以外来たが、入れず。




短期スイング


長期


振り返り

後場上げはコシダカだった😅

ダブルボトムになるパターン。

昼休み時点で底打ちしてみえる&決算悪くない。

いわれてみれば・・だけど。



明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...