2024年1月23日火曜日

2024/1/25 トレード日記

   

前夜

長期債利回り、上げ。
ダウ、下げ。
ナスダック、大きめ上げだが陰線
SOX、大きめ上げだが十字線
原油、上げ。
天然ガス、上げ。
ビットコイン、上げ。
小麦、上げ。
ドル円、やや円高。
バルチック指数、微下げ。
引け後重要イベント。 

個別材料



市況予想

日経。
25日の東京株式市場で日経平均株価は反発も上値の重い展開が見込まれる。前日の米ハイテク株上昇が相場を支える半面、日銀の金融政策正常化への警戒や米国の早期利下げ観測後退は重荷となりそうだ。日経平均は3万6200〜3万6400円の範囲で推移する公算が大きい。
 
 前日の米株式市場ではS&P500種株価指数が小幅に続伸し、4日連続で最高値を更新した。オランダの半導体製造装置大手ASMLホールディングスが発表した2023年10〜12月期決算が好調だったことなどを受け、ハイテク株比率の高いナスダック総合株価指数が0.36%高で終えた。米主要半導体株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)も1.54%高で終えており、東京市場でも半導体関連銘柄に買いが先行しそうだ。
 
 ただ、米市場ではダウ工業株30種平均が下落して終えた。1月の米購買担当者景気指数(PMI)が市場予想を上回り、米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始が遠のくとの観測が重荷となった。国内では23日の金融政策決定会合後の植田和男総裁の会見内容などから、日銀が金融政策の正常化に向かうとの観測が漂う。日米の金融政策への警戒が相場の上値を抑えそうだ。

ブルームバーグ。

25日の東京株式相場は小幅安となり3日続落する見込み。外国為替市場でドル・円相場が一時1ドル=147円割れの円高に推移し、国内企業の経営環境が悪化するとの懸念が強まる。

中国の車載事業で苦戦するニデックが2024年3月期の営業利益予想を下方修正したため、中国景気の影響を受けやすい機械株に不安視した売りが出やすい。国内金利の先高観から、不動産株や有利子負債の多い陸運株なども値を下げそうだ。

  半面、オランダの半導体製造装置メーカー、ASMLホールディングは23年10-12月期の受注が前期から3倍に急増したと発表し、日本市場でも関連銘柄に買いが入りやすく相場を下支えしそうだ。

ロイター。
きょうの東京株式市場で日経平均株価は、前日終値(3万6226円48銭=24日)を挟んだ一進一退の値動きが想定される。日銀の早期の政策正常化観測が引き続き投資家心理の重しとなり、為替のドル安/円高基調を受けて輸出関連株などを中心に利益確定売りに押されやすいという。急ピッチな上昇に対する過熱感も根強く、積極的に上値を追う動きは限られそうだ。
日経平均の予想レンジは3万5900円─3万6300円。

マエストロ。
日経平均株価は、昨日の後場寄りに36,984円まで上昇。
マエストロでは、1月10日に11月20日の33,853円を上抜け『三角保ち合い上放れ』に至った場面から『上げ下げしながら37,000円を目指す』とお伝えしてきましたが、その37,000円に、前日あと16円に迫る上昇を見せました。ほぼ目標到達といえます。
その後は売り物に押され調整入りとなっております。
引き続き、高値警戒感は無視できません。テクニカル指標は超過熱です。引き続き、しっかりとした調整が待たれる場面といえます。


デイ予定

4527 ロート製薬(レーティング)
7868 廣済堂HD(レーティング)
9166 GENDA(レーティング)
5838 楽天銀行
2767 円谷フィールズホールディングス
8306 三菱UFJFG
7180 九州フィナンシャルグループ(株探「明日」)
8354 ふくおかFG(株探「明日」)
モンスターラボ。(日足アップペナント)
コシダカ、千円攻防。

指数・売りも含めて一番イージーな銘柄選択をすること。

手じまうとき、ちゃんと建玉全部ないか確認すること。


スイング予定

14時台強いのがあれば。


市況

日経平均。


グロース。




デイ

また負け。
今日もデイ負け。
もうよくわからん・・・。
九州FGにとびついて損切り遅れ、GENDA、廣済堂とびつけず。


7868 廣済堂HD(レーティング)



9:20

3250ごえ、よわい、すぐ微益。


2767 円谷フィールズホールディングス

9:06 1784 単価高くなったすぐ微益利確

9:10 1800越え、すぐ損切



7180 九州フィナンシャルグループ(株探「明日」)



9:00 なり904.5

9:06 損切、遅れ

9:07 とびつき

9:11 損切




1570 日経レバ。


10:52

売りタイミング逃す

その後スキャで!負け


9166 GENDA(レーティング)

入れず。

GUが4%以上。

足型も厳しい・・。



短期スイング

九州フィナンシャル。

朝弱かったのでなげやりに利確・・・。

まだ続きそう(>_<)。



コシダカ。


ラスト一つ。

底で投げ捨て。


天然ガス。


昨日一単位しか買ってなかった・・・・。

少し追加。

ひどいなあ。


ギグワークス買い。


来週イベントがあるかもと。


ウェルスナビ、引け前に一つ買い。


    

Toyo tire。

文春発売日過ぎたので買った。



長期

UFJ利確。

半益でよかったな・・めちゃくちゃや。



振り返り

DOWAなんで上げた?



明日に向かって

コシダカ、大反省。

エントリーがまずNG。

下げ止まっていないのに逆張りIN。

損切りが遅れたのがまたダメ。


あとウェルスナビね、長期でも短期でも。

ウェルスナビはエントリーはOK。

イグジットがダメダメだった。


今日の相場読みは日経があたり。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/25 トレード日記

          前夜 長期債利回り、下げ。 ダウ、横。 ナスダック、大下げ。 SOX、大下げ。 原油、下げ。 ドル円、円高。 バルチック指数、上げ。 引け後重要イベント。  くら寿司 ソニー 材料 バフェットが商社買い増し? 政府「フィリピンの海洋監視支援」 システム輸出打診...