2024年1月29日月曜日

2024/1/30 トレード日記

   

前夜

長期債利回り、下げ。
ダウ、上げ、高値更新。
ナスダック、上げ。
SOX、反発。
原油、下げ。
天然ガス、下げ。
ビットコイン、上げ。
小麦、下げ。
ドル円、円高。
バルチック指数。
引け後重要イベント。 

個別材料

▽第一三共(4568)、がん治療薬の適応拡大の承認申請 FDAが受理(日経)


市況予想

日経。

30日の東京株式市場で日経平均株価は続伸か。前日の米株式市場で主要株価指数が上昇した流れを受け、東京市場も買いが先行しそうだ。ただ、きょうから始まる米連邦公開市場委員会(FOMC)などを控えて上値は重いとみられる。日経平均は前日の終値(3万6026円)から100円ほど高い3万6150円程度が上値メドになる。
 
 29日の米株式市場でダウ工業株30種平均は3日続伸し、前週末比224ドル(0.58%)高の3万8333ドルと最高値を更新した。米財務省が29日、2024年1〜3月期の借入額が昨年10月時点の推計よりも少なくなるとの予想を示し米長期金利が低下、株式の相対的な割高感が薄れたとみた買いが入った。S&P500種株価指数も最高値を更新しており、堅調な米株式相場を背景に東京市場は上昇して始まりそうだ。
 
 米ナスダック総合株価指数や米フィラデルフィア半導体株指数の上昇から半導体関連株を始め値がさのハイテク株に買いが入りやすく、日経平均を押し上げるだろう。一方でFOMCの結果や、発表が本格化する日米の決算を見極めたいとの思惑から積極的に上値を追う投資家は少ないとみられ、上値は限定的となる可能性が高い。

ブルームバーグ。
0日の東京株式相場は小幅に続伸する見込み。米国市場で金利が低下し、割高感の薄れるグロース(成長)株に買いが入りやすい。米ハイテク株が高く、日本でも電機や精密機器株などが値上がりしそうだ。半面、外国為替相場は輸出企業の追い風になる円安が一服し、相場の重しとなりやすい。
米国市場ではフィラデルフィア半導体株指数(SOX)が強含んだため、半導体関連銘柄を中心に相場を押し上げそうだ
半面、米マイクロソフトなどハイテク企業の決算発表を控え、買い一巡後は様子見ムードが強まりそうだ
豊田自動織機のエンジンを巡る問題が続いており、自動車株は弱含むのではないか


ロイター。
 きょうの東京株式市場で日経平均株価は、続伸すると予想されている。前日の米国株式市場でナスダック総合(.IXIC), opens new tabが底堅く推移した流れを引き継ぎ、日本株もハイテク株を中心に買い戻しの動きが先行しそうだ。買い一巡後は、主要ハイテク企業の決算発表や米連邦公開市場委員会(FOMC)、米1月雇用統計の公表を控え、様子見姿勢が強まる可能性がある。

デイ予定


5246 Elements(出来高増大陽線)
2281 プリマハム(好決算丸大食品と並べて)
9211 エフコード(レーティング)
7701 島津製作所(レーティング)
3289 東急不動産ホールディングス(レーティング)
4536 参天製薬 (レーティング)
4666 パーク24(レーティング)
2695 くら寿司(レーティング、株探)
6479 ミネベアミツミ(レーティング)
2379 ディップ(レーティング)
グロース
半導体

指数・売りも含めて一番イージーな銘柄選択をすること。

手じまうとき、ちゃんと建玉全部ないか確認すること。


スイング予定



市況

日経平均。


グロース。



デイ


デイ。

ソシオ、誤って持ち越してしまっていた・・・。

罰金支払い。


2281 プリマハム(好決算丸大食品と並べて)


9:01 2429買い

9:07 損切り

板薄+そもそも丸大食品が動いていなかった。

連れ高狙いは、ちゃんと主役が上に走ってから。(当たり前)


3289 東急不動産ホールディングス(レーティング)


9:05 994.4で買い。

9:23 1000超えでちょっとのせ

5MA割れ、指数垂れで、利確。



1570 日経レバレッジ。


9:51 レンジ下限反発と見て買い。

9:56 微益撤退。イマイチ弱いので。←買い場でした。

10:00 動き出したので入りなおし。

10:15 長め上ひげになった。微益撤退。


2695 くら寿司(レーティング、株探)


これは入らないとだった。

プリマハムの面倒で入り損ねた。


後場。


場中決算。

8613 丸三証券(好決算)



12:36 成り行き一つ(ロット管理ミス)

12:37 追加、成り、924(高値づかみ)

12:44 926利確。



3003 ヒューリック(増配)


丸三見てて逃した。





短期スイング

日本証券金融てやられた😢
昨日の出来高つけた大陽線、レンジ上ぬけから、プルバックして1600円台前半でささればいいかな?と指してたら下にぶち抜き😢
おそらく、自社株買い終了が材料。
無警戒で見てなかった・・。
損切りもセットで注文せなあかんか。


TOYO TIRE。

日本証券金融でヤレて、これも押してたからなげだしてしまた・・。



長期


振り返り

IK。


黒転は買い。


好決算丸大食品。


明日に向かって

デイは微勝ち。

朝、東急不動産、昼、丸三証券。

合間に一度1570レバ。

昨日の決済し忘れ+板が薄くさがるプリマを触るミスにて。

朝のくら寿司、昼のヒューリックと、明確なエントリーポイント前にして、他触っててうごけなかったの痛い。

早めに逆指おいておけば、安心して動けるはず。


スイングもエントリー時から早めの逆指で。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...