前夜
長期債利回り、横。
ダウ、微上げ。
ナスダック、微下げ。
SOX、下げ。
原油、横。
天然ガス、下げ。
ビットコイン、上げ。
小麦、上げ。
ドル円、横。
バルチック指数、上げ。
引け後重要イベント、米CPI。
材料
- そーせいグループ、独製薬ベーリンガーインゲルハイム社と統合失調症を治療対象とした治療薬の共同開発で提携を発表
- ルネサス(6723)、定期昇給を半年延期 人員削減も実施(日経)
市況予想
日経。
12日の東京株式市場で日経平均株価は続落か。前日の米ハイテク株安が重荷となり、指数寄与度の大きい半導体関連への売りが相場の重荷となるだろう。日銀のマイナス金利政策の解除観測もあり、積極的な買いを入れにくい状況が続く。日経平均は前日の終値(3万8820円)から400円ほど安い3万8400円程度まで下値余地がありそうだ。11日の米株式市場でダウ工業株30種平均は小反発し、前週末比46ドル(0.12%)高の3万8769ドルで終えた。2月の消費者物価指数(CPI)の発表を12日に控えて手控えムードが漂うなか、消費関連銘柄の買いが指数を支えた。一方、ハイテク株への売りは続き、主要な半導体関連銘柄で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は1.36%安で終えた。このところ日本株の方向感を決める半導体大手のエヌビディア株は続落し2%安で終えた。東京市場では東京エレクトロンやアドバンテストなど半導体関連株に売りが出て、日経平均を下押ししそうだ。日銀は11日、上場投資信託(ETF)の買い入れを見送った。東証株価指数(TOPIX)の11日の午前終値は前週末比2.25%安だった。TOPIXの午前の取引終了時点の下落率が2%を超えた日は、午後から日銀がETFを買い入れる傾向だったが、11日は見送られた。市場ではETF購入を含む大規模緩和策の早期終了への警戒が改めて強まっている。日本時間12日早朝の大阪取引所の夜間取引で日経平均先物は下落した。6月物は前日の清算値と比べ350円安い3万8180円だった。日銀が2月の企業物価指数、財務省が1〜3月期の法人企業景気予測調査を発表する。米国では2月のCPIが発表される。インドネシア市場は休場となる。
ブルームバーグ。
12日の東京株式相場は続落する見込み。米国で人工知能(AI)関連のエヌビディアが続落し、投資家のリスク選好が後退する。フィラデルフィア半導体株指数(SOX)が安く、日本市場でも関連銘柄に売りが出そうだ。米消費者物価指数(CPI)の発表を日本時間の夜に控えて投資家は様子見姿勢を強めやすい。米シカゴ先物市場(CME)の日経平均先物(円建て)の清算値は3万8180円と、大阪取引所の通常取引終値(3万8530円)に比べ350円安米国株は高安まちまち-米10年債利回りは4.10%と2ベーシスポイント上昇市場関係者の見方東洋証券の大塚竜太ストラテジストきのうの売りの余波から、日経平均は3万8000円台半ばで取引を開始するだろうが、押し目買い意欲は強く一段安とはならないだろう年初からの日経平均の上げは日本企業や経済の構造的な変化をとらえてきたもので、日本株のウエートがまだニュートラルになっていない投資家もいるであろうことを考えると先高観は根強い日本銀行が上場投資信託(ETF)の購入を見送ったことは、日銀も日本株は一人前に独り立ちしたという認識なのだろう。下支えする必要がないということで、良いことだ
デイ方針
下げが続くかもなので、注意深く。
寄り付きの逆指し値は少なめで。
内需系中心に。
市況
日経平均は25MA反発。
反発したのは、9:15、10:30、13:30グロースは強かった。
AI関連がまた買われてた。
デイ振り返り
小勝ち。
取れたのは、円高メリットの小売り。
ABCマート(レーティング)。
パルグループ(日足)。
一番損失が大きかったプレイ。
フィックスターズ(ランキングから)
最初の陽線で入った。
垂れてすぐ撤退。
AIに資金が来ているかどうかの確認をしてたら、もうちょっと持てたか。
~~後場~~~~~~~~~~~~~~~
フォーサイド。
アレムさんにイナゴ。
なんどか長めの下ヒゲつけてるので、想定して下で追加したかったができず。
微益。
取りたかったやつ
昨日からいきなりレーティングに飛び込んできたセメント。
昨日は地合いに押されてダメ。
あるかもと思ってたが忘れてた。
フォーサイド。
仕手。
前場下げさせたい+後場空売り買戻しあり。
なら前場ガラきたところを拾う。
アレムさんはたぶんそうしてる。
ファンダメンタル引地さん。
GENDA好決算出尽くし下げ。
75MA反発。
Laboro.AIストップ高はがれ。
長期
カーリットHD少し買った。
単価一番高いところで・・・。
明日に向かって
フォーサイド。
増し担拒否して上げ。
明日も動きがありそう。
下げさせたい圧があるので、ガラが来たラインを確認して拾えば。
連S安住石。
9:15、10:30、13:30の時間帯意識して。
S高はがれはある程度押してから。
寄り値上抜けも意識。
0 件のコメント:
コメントを投稿