2024年3月12日火曜日

2024/3/13 トレード日記

    

前夜

長期債利回り。
ダウ。
ナスダック。
SOX。
原油。
天然ガス
ビットコイン。
小麦。
ドル円。
バルチック指数。
引け後重要イベント。 


材料

  • 小売株が逆行高 賃上げで個人消費拡大に期待
  • 三菱商事CFO、25年3月期「増配も検討」 稼ぐ力向上で-新年度業績を聞く
  • 柏崎刈羽原発「稼働妨げるものない」、IAEA事務局長
  • DRAM価格5%上昇 2月大口、買い手が安定調達優先





市況予想

日経。

13日の東京株式市場で日経平均株価は大幅に反発しそうだ。前日終値(3万8797円)より500円ほど高い3万9300円が上値のメドになる。12日発表の米消費者物価指数(CPI)が米連邦準備理事会(FRB)の利下げ開始を遅らせるような内容ではなかったと受け止められ、ハイテク株を中心に米国株相場が上昇した。東京市場でも値がさの半導体関連株に買いが先行し、相場を押し上げる展開が見込まれる。
 
 12日発表の2月の米消費者物価指数(CPI)の上昇率は前年同月比3.2%と市場予想(3.1%)をやや上回り、インフレ圧力の根強さを示した。半面、FRBが重視するスーパーコア(住居を除くコアサービス)価格は1月から減速しており、全体としては利下げ開始時期の市場予想に大きな影響を与えなかった。
 
 12日の米株式市場ではハイテク株を中心に買い安心感が広がり、S&P500種株価指数は史上最高値を更新した。このところ軟調だった半導体大手のエヌビディアは7.15%高と急伸し、主要な半導体株で構成するフィラデルフィア半導体株指数(SOX)は2.09%高で終えた。東京市場でもアドバンテスト(6857)など半導体関連銘柄に見直し買いが入って日経平均を押し上げそうだ。円相場が1ドル=147円台後半と円安・ドル高方向に戻しているのも輸出関連株の支えになる。
 
 13日早朝の大阪取引所で日経平均先物は上昇した。6月物の清算値は前日比380円高の3万8870円だった。
 
 13日は春季労使交渉(春闘)の集中回答日となる。日銀は18〜19日に開く金融政策決定会合でマイナス金利解除について、15日に公表される春闘の第1回回答集計を参考にするとの観測がある。平均の賃上げ率が前年を明確に上回れば大規模金融緩和が修正されるとの見方が強まり、一時的に株式相場の重荷になる可能性がある。
 
 きょうは投資信託協会が2月の投信概況を発表する。


ブルームバーグ。

13日の東京株式相場は反発する見込み。米国では消費者物価指数(CPI)が市場予想を上回ったものの、年内利下げ観測を変えるには至らず安心感が広がった。米国株はオラクルやエヌビディアといったハイテク銘柄中心に上昇。日本でも電機や精密機器株が買われやすい。


デイ方針

SOX上げ。
レーティングで幾つか半導体関連が出てるので、まあ半導体でほぼ間違いなかろうと。
一応、それ以外のレーティングも置いては置く。

それ以外。
東電の材料は大きそう。
フォーサイドガラが出たら拾って見る。

場中のプレイについて。

9:15、10:30、13:30の時間帯意識して。

S高はがれも注意。
ある程度押してたら狙ってみる。

市況

日経平均。


寄り天。
10:45に小反発。
後場寄りが底。



グロースはいいところなし。

明日も厳しそう。





デイ振り返り

勝ち。

ただ、前場の負けが大きく、シャレになってない。

川崎重工(レーティング)。

寄付き、高値抜けで入って、損切遅れ
上髭連発で?と思ったけど、損切が遅れた。




KOKUSAI ELEC(レーティング、SOX上げ)。

初押しから入ったが、ささらず指値を上げてしまいささって、その後垂れ、損切遅れ



東京応化学(レーティング、SOX上げ)。

前日終値反発?とフライング気味で入って垂れたが損切遅れた。
後場、レーザーテック反発に合わせて入ってみたが垂れて損切遅れ



取れたの。
フォーサイド。
日足と昨日の日中の動きが根拠。
前場価格を抑えておいて、後場陽線を作りに行く動き。
操縦者を買い圧が超えているように見えた。

前場ヨコヨコで買い。
後場寄りで利確しそこない。
二回目の上げで利確。
押し目で再度入って、引け際に利確できず(S高タッチに期待してしまい、ガラにフリーズ)。
PTSで利確。

正しくは、ゆったりいくなら、前場のヨコヨコでなるたけ安く買いだめ。
後場、噴くたびにスライス利確。


住石。

チャートがすり鉢になっていた。
2051と節目っぽい価格で入って、勢いが止まったので利確。


トリケミカル研究所(レーティング)

後場、レーザーテックが持ち直したのを見て入って少し。


後は東電で少しとってた。


取りたかったやつ


長期

何もせず。

明日に向かって

早めの損切ができてない。

とにかく寄りはシビアに。

寄り天注意。

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...