2024年9月19日木曜日

2024/9/20 トレード日記

         

前夜

長期債利回り、上げ上ひげ。
ダウ、上げてるがコマ。
ナスダック、上げてるがコマ。
SOX、上げてるがコマ。
原油、上げ。
ドル円、円安。
バルチック指数、横。
引け後重要イベント、昼、日銀会合、三連休前。 



材料

原油上げ強い。


デイ方針

ナンピンで助かった経験が悪さしている。
正しい成功体験を積み続ける時間が、かなり長く必要。
2024はその期間。

また、金額での損切りは自分にはできない。
ラインで損切りできるタイミングでしか入らない。

とれるところがない日もあることを理解。

三ヶ月継続目標。
年内50万までルール。

-----------

後出しの売りでとれるチャンスが多いかも?


市況

日経平均。


前場は日銀会合待ちで様子見。

後場は植田会見待ちで様子見。
終始小動きで日経平均はとれるところがなかった。

グロース。




デイ振り返り

1177負け。
西武HDでポジポジ病から問題あるトレード。
この損が大きかった。


~~問題があったトレード ~~~~~~~

西武HD。

日足:上向き25MA近く。

分足:初陽線の後二本目終わり際でIN。

入ったタイミングが遅い。

これはダメダメ。

ポジポジ病だった。




~~悪くなかったトレード ~~~~~~~

東海カーボン。


日足節目:週足中期線、950円の価格節目。

分足:上ひげになりそう、でフライング気味に打診買い。

少し下げたところで利食った。

75MAから上げてきていて、200MAまでいく可能性があるので。

ロットを入れられていない。


三菱電機。

急に長い陽線を立てたので監視。

日足:5MAが上にかぶさってきている、直近陰線が多い。

分足:コマができたのを確認して売り。

すぐ下げたので利確。

時間は十時前。

ローム。

日足:窓埋め。

分足:根拠無し。

すぐに保合に戻り、陰線引き出したので損切り。

分足5MAからの距離が遠かったか。

損切りは正解。



トヨタ。

日足:前日終値。
分足:初陽線。

1度その後下ヒゲをつけたところでびびってしまい、その後1ティックだけで利確してしまった。
だが、この下ヒゲはダブルボトム形成の可能性を示唆しているので、「ひっぱれる」根拠。
これを見て安心しないとダメ。

三井不動産。

日足:5MA。

分足:コマ連続。

少しとれたけど、これは良くない。

もみ合いに入っていってるし、二回日足200MAに押されているので、そのまま下げる可能性もあり、危険。


東京電力。

日足:25MA。

分足:噴き上げて長い上ひげ。

上ひげ後同値で打診買いしたらすぐ下げたので利確。

これは良いトレード。

ロット入れられてない。




~~今後取りたいチャート ~~~~~~~

GENDA(レーティング)。

リバ取りしようかと思ったが、ごちゃついているのでやめた。

だがその後チャンス二回有り。

日足:上向き5MAと上向き25MAの上。

分足:ダブルボトム成立。

第一生命。


日足:直近陰線が多い。200MA下での寄り付き。


レゾナック。


日足:最近の高値ライン3600円。75MA横断。

分足:コマ。


伊藤忠。

GUしてネックライン達成したところで寄りつき、ネックラインを割って下げ。




NTTデータ。


高値圏で前日陰線。
その陰線上部で寄りつき、高値越えられず、そこから一気に下げ。 
寄り付きで成り売り→前日高値で損切り。
十字線下方ブレイクアウトで売り→ブレイクアウトポイントで損切り。




参考トレード


スイング


長期




明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...