2025年1月16日木曜日

2025/1/17 トレード日記

         

前夜

長期債利回り、下げ。
ダウ、上げ陰線。
ナスダック、上げ陰線。
SOX、上げ陰線。
原油、下げ。
ドル円、円高。
バルチック指数、下げ。
引け後重要イベント。 



材料

  • 任天堂(7974)、後継機「Switch2」を25年に発売 4月2日に詳細発表(各紙)
  • ガイシ(5333)、米で半導体装置部品増産へ 供給網分断備え(日経電子版)
  • 三井住友FG(8316)傘下の三井住友銀、半導体設備を担保に融資 まずキオクシア(285A)に(日経)
  • 日本郵政(6178)、郵便の合併案先送り 自民議連が法改正素案(日経)
  • CaSy(9215)、高齢者向け家事代行(日経)
  • 西武HD(9024)、訪日客向けツアー会社買収(日経)
  • TOPPAN(7911)、中小型液晶製造から撤退 台湾の子会社売却(日経)
  • SMK(6798)など、40秒で認知症の前兆検知 声をAIで分析(日経)
  • リゾートトラ(4681)、4月に株式2分割(日経)
  • 楽天グループ(4755)の三木谷社長、国内での社債発行に意欲 ビジネスにも好影響(ブルームバーグ)
  • スクリン(7735)、100億円投じ京都に新工場 200mmウエハー用装置を生産(日刊工)
  • 東建物(8804)、配当性向40%に引き上げ 新中計で27年に(日経)
  • オービック(4684)、4〜12月期営業益9%増 21年連続最高(日経)
  • ホギメデ(3593)、4〜12月期営業益2%減 円安で材料費高騰(日経)
  • ノダ(7879)、今期4億円黒字 リフォーム需要増(日経)
  • ハーモニック(6324)の今期最終、一転36億円の黒字に ナブテスコ(6268)株売却(NQN)


市況

日経平均。




業種ランキング。










デイ振り返り


たぶんマイナス。


~~問題があったトレード ~~~~~~~


日経レバ。

  1. 寄りつき直後、もみ合ったところから下に抜け。その後大きく抜け。小さく抜けたところで方向性が出た、と仮定して次の抜けで順張りで売るのはありかも。
  2. 38000で反発したので買いに。一旦利食いをミスって戻ってきてから再度利食い・・。
  3. 大きなダブルボトムが成立している。

ソニー。

順張り売り。
損切り。
これは銘柄チョイスが悪すぎた。
日足が下落しているチャートではない。
「反発が始まっているチャート」


INPEX。

アップペナント上抜け?と思って入ったけど動きが弱くて持ってられず損切り。
日足の明確な節目にタッチしたわけではないから期待値が低い。


後場、東京電力。

1,2と逆順売りで入って損切り。
1はよいけど、2で入る必要はまったくない。
その下でもみあってるんだから。
3の底割れは見ていない。

富士通。


200MA逆順。

~~悪くなかったトレード ~~~~~~~

日立。

日足の節目割れ、順張り、利確。

日野自動車。

  1. 日足高値抜け。逃した。
  2. 高値抜けの後から保合高抜け。これも逃した。
  3. 日足高値に押されての陰の包み足。ここはとれたが、利確をあせりすぎた。目標値の半分くらい。

~~今後取りたいチャート ~~~~~~~



参考トレード


スイング


長期

東ソー買い増し。


タスキ買い増し。

シェアテク買い増し。



明日に向かって

後場はよほど良いものがなければ触るのをやめよう。
前場もそうなんだけど、後場になると余計に気が緩むのかエントリー判断が甘くなる。
小動きで怪我する可能性が高いし、本業に差し支える。
そこで消耗するより、前場トレードのアウトプットに体力を残した方が良い。

とにかく「小動きをさわるな!」

0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...