2025年2月3日月曜日

2024/2/4 トレード日記

         

前夜

長期債利回り、微上げ。
ダウ、下げ陽線。
ナスダック、下げ陽線。
SOX、下げ陽線。
原油、円高。
ドル円、。
バルチック指数、上げ。
引け後重要イベント。 



材料

  • 京セラ(6971)純利益8割減 今期リーマン以下に 電子部品不振、KDDI(9433)株売却急ぐ(日経など)
  • 三菱自(7211)、今期純利益77%減 1090億円下方修正、東南ア一部不振/ホンダ・日産統合 中旬にも参画判断(各紙)
  • みずほFG(8411)、4〜12月純利益33%増 2年連続最高(日経など)
  • 村田製(6981)、3年ぶり最終増益 4〜12月15%、データ拠点向け伸び(日経など)
  • ローム(6963)純利益99%減 4〜12月、EV向け半導体低迷(日経)
  • ANAHD(9202)上方修正 今期最終1400億円に 国際線がけん引(日経など)
  • 味の素(2802)3年ぶり最高益 4〜12月、電子材料好調(日経)
  • カゴメ(2811)、前期純利益2.4倍 2年連続最高(日経)
  • ヤマハ発(7272)、一転減益 550億円下方修正 前期最終、二輪の需要低迷(日経)
  • JR3社増益、訪日客追い風 4〜12月最終 東海は通期上方修正(日経)
  • あおぞら銀(8304)が最終黒字、純損益162億円 4〜12月(日経)
  • 中部電(9502)の4〜12月期、純利益53%減 洋上風力で減損(日経)
  • スズキ(7269)、人気の新型受注一時停止(各紙)
  • セイノーHD(9076)が自社株TOB 1株2091円、トヨタ(7203)など応募(日経など)
  • 三菱商(8058)、洋上風力事業見直し(日経)
  • JT(2914)、たばこ24銘柄の20円値上げを申請 5月から(各紙)
  • ANAHD、ボーイング新機材受領遅れ 大半が26年度に(日経)
  • 百貨店4社、1月は増収(各紙)
  • 三菱UFJ(8306)、株価は「割安」と十川CFO(ブルームバーグ通信)
  • トランプ関税、対カナダ・メキシコは延期 中国とも協議(日経)
 



市況

日経平均。

トランプ関税ショックが和らいで、前場は反発からのもみ合い。

しかし後場に急に売られた。




デイ振り返り

微プラス。
「順張りで逆指値置いていない」をまたやってしまった。
「これはこないかも」は余計。



~~問題があったトレード ~~~~~~~

KOKUSAI。

あらかじめ日足高値抜け狙いで並べていた。

しかし、思いの他低いところで寄りつき、反発。

高値まで距離があるので「すぐには来ない」と逆指値を置いていなかった。

このため1をとれず。

2は逆指値で入ったが、プルバックで損切りさせられた。

その後、入り直そうとしたが指値だったのでささらず、あきらめた。

やるべきプレイ。
寄りつきの陰線はともかく、プラ転した時点では絶対逆指値を置いておく。
そうすれば1は利確できる。
その後陰線付けたのを見て、次の抜けでも逆指値を置く。
プルバックでの損切りは仕方ない。
がその後高値越えは「成行」で入らないとダメ。
「順張りは成行」。
基本成行。
逆順の追加は指値でもOK。


ENEOS。

「前日安値」の「陽コマ」ではいった。

このチャートでは十字線になっている。

節目としてこれは弱すぎるので入るべきではない。

下値を切り上げた陽コマなら悪くはない。

この弱い節目で陽コマ一発はアウト。



小野薬品。
下向き5MAタッチでの首吊り線で売り。
すぐに上抜けで損切り。
これは仕方が無いと思う。
ちょっと陽線が緩いようにも見えるが許容範囲。
問題はその後「順張りチャンスしか探していなかった」こと。
もちろん順張りを優先的に探すのだが、この上に25MAがあるのだから、そこまでの伸び方によっては売り有り。


三菱商事。
場中決算の連れ上げ。
動きが遅く、利確ポイントまで引っ張れなかった。
早売りは悪くないけど、冷静ではなかったと思う。
ちゃんと足の完成を待つ意識。




~~悪くなかったトレード ~~~~~~~

日経レバ。

  1. 後場、寄り値下抜けを見て売り。
  2. ここはみていなかった。



ANA。
25MA反発の陽線後、掘って底値を切り上げる動きが出たところで入った。
早めに逃げて、この次の陽線をきれいにとれた。


双日。
日足節目手前で陰コマを出して、高値を切り下げる動きが始まったので売り。
一瞬下げたときですぐ利確。
このチャートでおもったけど、上が軽いチャートなら場中決算でも「上抜け飛び乗り」はあり。
これは二本目。


ルネサス。
寄りつきでおされた高値での陰コマで入ったが損切り。
仕方ない。



住友商事。
長い上ひげで入ったが微妙なので微益逃げ。





~~今後取りたいチャート ~~~~~~~

ヤマハ発動機。

前日チャートが大きく下に割れ。

まだ下げ余地あり。

続き足のイメージで入りたかったが、前日安値抵抗のコマで「無理」と思ってしまった。

要は前日足途中から始まっての順張りもしくは逆張りの順張りのイメージしかもっていなかったので。

しかし、この場合、単純に下値割れの順張りで入ればよかった。




参考トレード


スイング


長期

三菱商事一つ買い。(住友商事決算上げを見て)
タスキ少し追加。(野村ワラント損益分岐ラインの660割れ)


明日に向かって


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025/2/21 トレード日記

          前夜 長期債利回り、。 ダウ、下げ。 ナスダック、下げ。 SOX、微上げ。 原油、微上げ。。 ドル円、大きく円高。 バルチック指数、大きく上げ 引け後重要イベント。  材料 レーテイング。 DeNA、清水建設、鹿島建設、東レ、カプコン。 市況 日経平均。 デイ...